FMA 2017年 グラチャン 46以下 第2種 2月19日

2017年のFMAのグラチャンが始まりました、第1戦は46以下のサイズでの2種の競技です。
予定では12日でしたが天候が悪く今日に変更になりました、おかげで私も参加することができてよかったです。
暖かくて風も弱めで私にとって最高の条件でした。

FMAでは競技開始前に1回のテストフライトをすることができます。
T中さんは練習中の頭上八の字の逆宙の時にエンストでどうしようもなく真っ逆さまに墜落。
右主翼が綺麗に皮が剥けたようになってしまいましたが思いの他損傷は少なくて済みました、修理はどうすのでしょうか?
2種を飛ばすことが少ないので燃料の量を少なくしてしまったのが原因です、これが原因か本番ではガス欠を恐れて多めに燃料を入れてタイムオーバーになった人が何人かいました。
これはO鶴さんのベクター40.
今年はハンディの見直しがあって1.5になり今日は2位と幸先のよい結果でした。
私のフェザント45です。46以下の規定では電動はバッテリー込みで1400g以下なのでホイルパンツもスピンナーもなしでぎりぎりです。私もハンディの見直しで1.5になったので今回は優勝できました。
F本さんの機体はスーパーハリケーンですが自作の45サイズになっています。皆さんいろいろ作られるのには感心します。そしてよく飛んでいます。
こちらはMりさんのフェザント45でOSLA46です。とても綺麗に保たれていて羨ましいです。
こちらはT田さんの機体でネプチューンというらしいですが何でも竹林さん設計とか?昔を知る人には大変貴重な物らいいです。
こちらはHらさんのフェザントですが微妙に形が違います。年数が経っているようですが綺麗ですね。
こちらはK下さんのジュノーだそうでしてこれも竹林さんの設計だそうです。この後残念なことに横八の字の背面で接地してしまい垂直とノーズに傷ができてしまいました。
こちらはM田さんのフェザント25の電動です。年間に何度も飛ばさないそうですが抜群の安定感で飛んでいました。評判の良いフェザント25ですね。
こちらはN田さんのD級マスターですが彼の機体はすべてシンシアと名付けるそうです。なぜかって?南さおりさんのファンだからだそうです。
こちらはN尾さんのノーブラー。私が知っている数少ないUコン機の名前です。最近私はグリーンボックスノーブラーのキットを買ったので興味深く見入ってしまいました。
競技風景はこんな感じです。私のカメラと腕ではたいした写真にならないので、、、
ずらりと並んだ機体です。いつもはF2Bばかりのようで年に一度の2種のため燃調に悩んでタイムオーバーしたベテランもあり、私のハンディが1.5ということもありで思いがけない結果でしたがこれはこれでもっと練習しなければと思いました。
その続きで落ちが待っていました。
競技終了後にF2Bの飛びを見てもらおうと張り切って飛ばしたら横四角の背面で見事に接地してしまいました。垂直が少し擦り切れ〜〜〜の
ノーズにちょっと傷が入り〜〜〜の、右翼端も少しすりむけました。しかし今までで1番上手な背面着陸だったので最小限の被害で済みました。あ〜〜〜でも残念。
ジャッジペーパーですが得て不得手の傾向がわかります。言い訳ですがFMAでは直陸面がエリヤの半分なのでその範囲に下ろすためにあまりやらないウイップを1ランドにしたのでふらついて着陸点が悪いです。この点はまだ練習不足です。でも何とか現地点ではC級は受かりそうです。D級まではもうツースッテプの上達が必要ですね。