KMA コントロールライン大会 2017年5月13,14日


Uコンの全国大会に初参戦してきました。
山口県からの参加するには結構の費用がかかるのでどうせ行くなら出来るだけ多くの競技に参戦することにし、小型2種、プロフィール、F2Bオープンと欲張りました。
天気予報では13日の土曜日は雨のようですが準備は出来ています、機体に関してはメカを半内装にしたし雨具と長靴も持って行きました。
現地に着くとしっかりと雨は降っていました、てっきり雨の中を飛ばすものと思っていましたが雨が上がってからの開始とのことでした。
午前中で雨が上がる見込みがあったのでしょうがここたくらの会場は凄く水の引きがよくて見る見る水溜りが無くなっていきました。
雨が上がるまでは体育館で室内電動機のデモフライトと体験飛行がありました。
上昇してもうだめだろうという状態から電動ならではでよいしょよいしょという感じで昇っていくのは驚きでした。







室内Uコン機の飛びをご覧ください



小型2種の開始前のスタンバイj時です。



25クラスのフェザントと15クラスのハリケーンだと思う。



メカを見てみると フェザント25にOS3815モーターにバッテリーは3S2200か2600mAぐらい?



これは私のフェザント15です、詳しくはフェザントの別ページを見てください。



こちらはハリケーンテキストでモーターはE−MAX ESCはキャッスルの25にバッテリーは3S2000mAぐらい?



こちらもハリケーンテキストにOS3810モーターほかは?



ハリケーンケキストは限定生産で50機ほど作られたそうですがもう完売したらしいです。



昨年は小型2種はアドバンスとエキスパートでクラス分けがありましたが、今年はないので入賞を諦めていたのですが
終わってみるとなんと3位になれました。自分としては出来過ぎです。
ベテランの方は練習なしでぶっつけ本番の方が多かったようですがUコンは直接人が舵を切るので飛ばし慣れた機体と違うとうまく飛ばないそうです。
初参加なので少しは練習してきたのが良かったのでしょう。





こちらはノスタルジアクラスのノーブラー



これはスピットファイヤー



わかりません?



シルバースターと書いてありますが?



ノスタルジアクラスの結果は



こちらはプロフィールクラスのジベックですね初めて見ましたが良く飛びそうです



こちらは私も知っているスタントマシンの拡大ばんでH師範の大魔神。
H師範は初対面でしたが非常に親切で丁寧な方でした。
この機体は横幅がありますが厚みが無いのでプロフィール機ななるようです。



20クラスでの参加もありました。



結果はこのようになりました。
今日はこのぐらいにしといてやろう と言っておきましょう



最後は風船割です



パイロットは風船の位置に機体を合わせながら自分の立ち位置を地面に記していきます。



皆さん上手で2〜3個は割ります、後は自爆か支持棒を折ってしまいます。





2日目
F2Bオープン競技です
開会時の様子ですが割りと皆さんリラックスしています。



開会式でのジャッジの紹介です。



その後は記念写真ですがなんだかくだけすぎ



こちらはAサークル 一番手前は私のフェザントです。
皆さんの機体はすばらしいものばかり



こちらはBサークルですがF2Bオープンとなると基本的に60クラスが多くなります。



サークルそばの駐機場には5機ぐらいがスタンばっていましてワイヤーを張って準備ができたら引っ張り試験を受けなくてはいけません。
引っ張り試験の写真はありませんが機体重量の10倍の力でばね秤で引っ張ります。
出番までに間がある機体は思い思いの場所に待機しています。



全景はこんな感じです。



結果は

3位は同点で2名ですがUコン界ではおなじみの方ばかりです。おめでとうございます。




福岡のM田さんに集計結果を頂いたので転載します。

2017年KMAコントロールライン競技春季全国大会成績表

日時2017514日 リトリートたくら開催

Bグループ     審査員1R:佐々木 加藤   2R:原 吉川

No

    

都府県

         

パワーソース

 

順位

31

  

 

ARF S-ハリケーン4B

ST 51

1683.3

1919.7

3603.0

24

27

堀内  昌克

 

MINX

OS モーター

2094.5

2096.7

4191.2

17

  

 

フェザント

OS 46LA

1819.8

1951.0

3770.8

18

 1

福田  祐治

 

STRANGER SV11

JEET 67

1309.7

1899.3

3209.0

27

 3

能米昭一郎

 

イリア

コブラ3120

2273.8

2114.8

4388.6

 5

末松  茂樹

 

S ハリケーン4B

OS 46LA

2208.2

2151.1

4359.3

 7

簑田  尚人

 

フェザント

OS-3826

1822.3

1986.8

3809.1

17

 9

松井  政博

 

EXCLUSNE

ストーカー 61

1762.5

1039.3

3701.8

19

11

  

 

フェザント

ストーカー 61

1911,8

1950.8

3862.6

15

13

佐藤  哲司

 

TINGARA

ENYA 61CXL

2210.3

2091.0

4301.8

15

清水  英敏

 

インパルス

OS モーター

2071.8

2023.8

4095.6

19

  

 

スカイマスター

OS モーター

1959.0

2027.3

3986.3

21

小嶋  清住

神奈川

スピットファイアー

OS 46LA

1940.1

1934.6

3874.7

13

25

  

 

フェザント

OS モーター

1642.4

1804.8

3447.2

25

29

  

 

飛燕

ST-60

2001.0

1944,6

3945.6

11

Aグループ      審査員1R:原 吉川   2R:佐々木 加藤

No

氏   名

都府県

機   体   名

パワーソース

1R

2R

合計

順位

30

浦風  和裕  

 

メロディ  

DS-61

1994.9

1872.7

3867.6

14

26

  

 

ブルーマックス

OS 55HZ

1739.3

1871.5

3610.8

23

22

  

 

The UNITED

AT36

2049.6

2187.6

4237.2

16

藤田  健寿

 

フェザント

XM 3548 EA-5

1589.5

1665.0

3254.3

26

2

今井  隆裕

 

INTREPID LX

MVVS 49

1463.6

1280.9

2744.5

29

 4

谷口  英之

 

タイフーン

電動

1951.0

2025.2

3976.2

10

 6

中山  英生

 

ARFノーブラー

ブローダック40

1914.6

1765.3

3679.9

22

 8

北野  秀明

 

BM エターナル

OS-3826

1872.6

1816.1

3688.7

20

10

  

神奈川

フェザント

SU3826

1895.0

2011.1

3906.1

12

12

増田  昭三

神奈川

ACRUX

Os-3826

1993.1

2134.6

4127.7

14

村田  浩司

 

ペガサス

PA-75

2116.7

2185.1

4301.8

18

尾崎  哲郎

 

SERENITY U

OS 46LA

1632.1

1442.8

3074.9

28

20

原田  泰一

 

1891.5

1961.2

3852.7

16

24

  

和歌山

サンダーゲイザー

OSモーター

1769.8

1911.8

3681.6

21

28

  

 

ENYA SS50

1428.0

1078.6

2506.5

30

気象条件はスタントヘブン(曇りの時が多くて、風速は50cm/秒〜1m/秒)でした。


さてここから先日のことを思い出しながら結果の分析をして次回に向けての予定を立てましょう。

小型2種スタントの採点表です

演技科目 備考 採点/KK 採点/SS木
始動と出発 1分以内 10 10
離陸と水平飛行 1周+2周 7.5 6.0
逆ウイングオーバー 1回 7.7 6.5
連続正宙返り 3回 7.0 7
背面水平飛行 2周 8.5 7
連続逆宙返り 3回 6.7 6
連続横八の字 2回 6.8 6.5
連続縦八の字 2回 6.7 5.5
連続頭上八の字 2回 6.7 5.5
着陸 6.5 7

一応C級合格ですが見て分かるように八の字系が苦手です。

プロフィールの採点表です 以下はF2B
ジャッジによって点数の多め、少な目があるようですがD級に手が届きそうな気配がします

演技科目 備考 採点/M崎 採点/Y川
離陸と水平飛行 1周+2周 7.0 6.5
逆ウイングオーバー 1回 7.0 6
連続正宙返り 3回 6.5 5.5
背面水平飛行 2周 8.0 7
連続逆宙返り 3回 6.5 5.5
連続四角宙返り 2回 6.5 5.5
連続逆四角宙返り 2回 6.0 5.5
連続三角宙返り 2回 6.0 5.5
連続横八の字 2回 6.5 6
連続横四角八の字 2回 6.5 5.5
連続縦八の字 2回 6.5 5.5
アワーグラス 1回 7.0 6
連続頭上八の字 2回 6.5 6
四葉のクローバー 1回 6.5 6.5
着陸 7.5 7.5


13日当日はプロフィール競技が先に行われました。
言い訳としては私の前がH気さんでしたのでその底辺の低さにもかかわらずぴたーと直線を出した飛行を見た後でいきなりのウイングオーバーが低めに行き過ぎて落としそうになり修正できないままぐちゃぐちゃにりました。


これより2日目です
F2Bオープン競技です。
2日目で少しはほぐれてきましたがまわりりの機体も飛ばす人も有名どころが揃っているのでかなりの緊張感がありました。
点数を見るとFMAよりも全体的に+1点多いようです、これは地方では厳しく育てようとの気持ちがあり点数は辛めになっているそうです。

演技科目 備考 採点/TH 採点/Y川
離陸と水平飛行 1周+2周 6.5 6.5
逆ウイングオーバー 1回 6 5
連続正宙返り 3回 7.5 7
背面水平飛行 2周 8.5 6.5
連続逆宙返り 3回 7.5 5.5
連続四角宙返り 2回 7 5.5
連続逆四角宙返り 2回 6.5 5.3
連続三角宙返り 2回 6 5.3
連続横八の字 2回 6 6
連続横四角八の字 2回 6 5.5
連続縦八の字 2回 6.5 5.5
アワーグラス 1回 6.5 6
連続頭上八の字 2回 6.5 6.5
四葉のクローバー 1回 6 6
着陸 7.2 6.5


1日目の飛びがそこそこだったので何人かの方にD級を受けてみればと嬉しいお言葉を頂きましたので
2日目の受付の時にD級検定はどのような手順でもうしこめばよいのですか?と尋ねました。
出来ればKMA大会の参加申し込みの時にD級検定を受けたいと添えて申し込むのが良いそうです。
当日の申し込みでも受け付けて頂けました。
KMA大会で受ける場合は検定料金はいらないそうですがもし受かれば申請料は必要です。
D級検定の飛行は競技とは別に飛ばすことになります。
競技の合間の昼の休憩時間に受けることになりました。

今回のKMA大会では昨日のプロフィールとオープンの1フライト目に続きF2Bの3フライト目になりますが風は弱く緊張もほぐれてきていい感じで飛んだと思います。
しかし6点に届かない種目が結構あり見事な不合格でした。

演技科目 備考 採点/N米 採点/M崎
離陸と水平飛行 1周+2周 8 7.5
逆ウイングオーバー 1回 6 7
連続正宙返り 3回 6.2 6
背面水平飛行 2周 7 7
連続逆宙返り 3回 6.5 6
連続四角宙返り 2回 5.8 6
連続逆四角宙返り 2回 5.5 6
連続三角宙返り 2回 5 5.5
連続横八の字 2回 5.6 6.2
連続横四角八の字 2回 4.8 6
連続縦八の字 2回 5 6.5
アワーグラス 1回 5.5 6
連続頭上八の字 2回 4 5.8
四葉のクローバー 1回 5.5 6
着陸 5.1 6.5

午後からF2Bオープンの2フライト目です
点数の差はありますが四角宙返り以降が問題ですね。

演技科目 備考 採点/KK 採点/SSK
離陸と水平飛行 1周+2周 7 8
逆ウイングオーバー 1回 6.8 7
連続正宙返り 3回 6.2 7
背面水平飛行 2周 8.3 7
連続逆宙返り 3回 7 7
連続四角宙返り 2回 5.8 6.5
連続逆四角宙返り 2回 5.2 6
連続三角宙返り 2回 5.7 6.5
連続横八の字 2回 5.6 7
連続横四角八の字 2回 5.1 6.5
連続縦八の字 2回 5.4 7
アワーグラス 1回 6.2 7.5
連続頭上八の字 2回 7.6 7.5
四葉のクローバー 1回 6 7
着陸 6 7


厳しい点数を頂いたN米さんからもう一度 D級検定を受けてみませんかとの提案がありましたのありがたく再チャレンジしました。

風はほぼ無くて今日の4フライト目で十分集中して飛ばせました、現時点では最高の飛びができたと思います。

演技科目 備考 採点/N米 採点/H内
離陸と水平飛行 1周+2周 8 7.5
逆ウイングオーバー 1回 7 7.5
連続正宙返り 3回 7 6.5
背面水平飛行 2周 7.7 8
連続逆宙返り 3回 6.2 6.5
連続四角宙返り 2回 5.5 6
連続逆四角宙返り 2回 5.5 5.5
連続三角宙返り 2回 6 5.5
連続横八の字 2回 6 6
連続横四角八の字 2回 6 6.5
連続縦八の字 2回 5.3 6
アワーグラス 1回 6 6
連続頭上八の字 2回 6 6
四葉のクローバー 1回 5.5 5.5
着陸 6.3 6.5


緊張して失敗したとかはないです、実力が足りません。

N米さんには練習方法からジャッジの採点のポイントまで細かくアドバイスを頂きました。
選手権に出てダントツびりにりそうな人にD級合格をあげたくないと言われました。

この言葉を重く受け止めました、D級合格=選手権出場資格ですからね。

俄然やる気が出てきました。
来年の日本選手権出場と新人賞とCクラス上位を狙います。

来年は進歩した飛びをお見せします。