スーパープライで背面飛行に挑戦


10月19日

先日FMAにお邪魔した時に手を添えてもらって背面の練習をしましたがついに単独でのフライトです。
その前に背面で落ちた時に大事なメカが壊れないように背面ソリを付けました。

イメージはこんな感じです



昔 Uコン技術誌のマンガ Uコン入門に出てきた伝説の機体です



背面用なので上に向かって、1.8mmのピアノ線で作りました。





どうやって取り付けるか?プラスチックのパーツで後方を止め、ビスの頭でメインギヤと挟み込みました。
写真では内側にビスがありますがこの後外側に変えました。



ほぼ風も無く最高の条件です。

1フライト目
飛ばす前からドキドキです、子供の頃発表会の順番を待っている時の感覚を思い出しました。
5周ほどしたところで思い切って正宙返りから背面に、なんとかねばっていますがふらふらして1周で戻る予定がタイミングつかめづ2周目で逆宙
このときワイヤーテンションが抜けてあわやでしたがなんとか持ちこたえました。もう心臓バクバクの感じでした。
しばらく水平飛行で気持ちを静めもう一回、背面になってから上がったり下がったりでふらふらで逆宙のタイミングがつかめず
2周ほどで浅い角度で接地。
プロペラが折れモーターマウントが剥がれてしまいましたが他は問題なし、瞬間で修理して事なきを得ました。

2フライト目
気持ちを静めてしっかりイメージトレーニングして臨みました。
正宙をして背面で1周して逆宙、やっぱり逆宙のときワイヤーがたるみやすいようです。
もう一度やってみました、少しは感じがつかめたみたいです。
この後宙返りを何度かして後は水平飛行。

3フライト目
同じように2度ほど背面状態を経験してみましたが1周ではふらふらして機体が安定する間がありません。
次から背面2周にしました。
3/4正宙からゆっくり降下して3〜5mぐらいを背面で飛行、上下はしますがコントロールをしている実感が有ります。
3/4逆宙からゆっくり降下して水平飛行、数周の水平飛行の後また背面へ。
5,6回やったところで後は水平のみで着陸。やったじゃん自分 嬉しい、、、

4フライト目
3フライト目と同じように飛ばしていきます、逆宙でワイヤーテンションが弱くなるので軽く下がるようにするといい感じになってきました。
3/4正宙からゆっくり降下してだんだん高度変化無く背面状態で飛べるようになってきました、かなり意識してコントロールしています。
慣れてくると自然に出来るんでしょうが今は機体が下がったらこっちにハンドルを切れなどと意識して飛ばしています。
しかし5〜6回繰り返した頃でしょうか、3/4逆宙からの引き起こしでアップが打てずに45度の角度で地面に激突。
自分の感覚では降下時にギシッツと言ってリンケージがロックしたような気がしました。
しかしそんなことは無いはずです。
ラジコンでは本人はノーコンと言いますが、周りでは指がノーコンと言います。
舵の方向を間違うはずの無い状況です、たぶん一瞬緊張が緩んだためか頭では分かっていても脳から指への指令が出なかったんでしょう。
モーターマウント以外は尾翼が割れたぐらいで胴体と主翼は問題なし、流石 丈夫なスーパープライです。
メカ関係も異常有りませんでした。



しかしバッテリーが5mほど飛んでいったためか潰れてしまいました。
下は1フライト目の時のものですがこちらも少しの凹みがありました。



本日失ったものはバッテリーとプロペラ2本、しかし背面の感じがつかめてきたぞ 頑張れ自分

10月26日
今日は福賀飛行場でのフライト、ここは芝なのでもし落ちてもダメージは小さいはず。

1フライト目
少し風はありますが問題ないでしょう。
5週目ぐらいで背面に、そこそこコントロールして1周して高度も良いのでそこで逆宙、いい感じです。
1周を3回ほぼコントロール出来た感じで次は2周を2回。水平高度はやや高めで上下はしますが嵐の小船の様ではなくそこそこ飛んでいます。
ここらで普通に宙返りをと思いやってみたら引き起こす前に地面でした、何でこんなしょうもないことで落とすかな。
地面が柔らかいのでモーターの先頭あたりまで埋まり込んでいましたがバッテリーの取り付け台が割れたぐらいでペラを交換して瞬間で直してOK.

2フライト目
背面で2周を何度か、入りも抜けもかなり思うように出来るようになった。
背面の水平も慎重に高度を見ながら考えながら舵を切り危なげなく飛んでいる。

何気なく水平飛行をしている時風のためか機体が少し揺れた、
その時なぜか逆舵を打ってしまった。
完全に頭が逆に反応してしまった、気を抜いていたから大失敗だ。
モーターマウント、バッテリーマウントが割れ、バッテリーは上の写真と同じぐらい潰れてしまった。
毎回バッテリーがだめになったのではお金掛かり過ぎだ、対策を考えなくては。

11月8日

バッテリーが飛び出して傷つくので少し改良をしました。



マジックテープは主翼を貫通させて止めるようにしてバルサ製のバッテリー台をやめました。
モーターマウントの後ろに衝撃吸収のEPPを接着してみました。



裏から見るとこんな感じです、主翼に穴を開けるのは考えましたが強度には問題ないでしょう。



リードアウトワイヤーを長くしてラインガイドを2箇所にしました。

8日はたまたま仕事が早く終わったのでバッテリーを4本充電して飛ばしに行きました。

1フライト目
前回宙返りや水平飛行で落としたので今日は多めに水平飛行をしてから宙返りを2回ほどやってみました。
小さめな円になってしまうし抜ける時には結構スピードが落ちてしまう。
どこかにポイントが有るんだろうけどなかなかつかめない。
背面2周を2回ほどやってみたが3−5mぐらいを飛ばしたつもりです。
まだバッテリーが3本あるので水平飛行で無理をしない。
モーターが止まった位置が良かったので出発点に止めようとやや降下角を強めにしUPでフレヤー
のはずがUPが遅かったのでつんのめってしまった。
またモーターマウントがはずれてしまった。プロペラは擦り傷が付いたぐらいなんだが。
修理した時に完全に面で接着できてないように感じていたんだがささくれかごみが噛んでいたんだろう。
見事に接着不良でした。

ここでマウントが取れたのもなんかの縁と考え、次のステップへと進むことにしよう ← なんか引っ張る表現で期待を持たしちゃいます。



Uコントップページへ
ホームページへ