フライトログ 2017年1月〜  


6月30日 フェザント2号 4フライト 通算238フライト 今年350フライト
       KMC飛燕 7フライト
今日は朝から雨がひどかったので仕事を休みました、が  昼頃からは曇ってきたので充電して飛ばしに行きました。
FMAの7月のグラチャン種目がKMCの2種なので飛燕を整備して持って行きました。
フェザントで使っているバッテリーが最近弱ってきた原因がなんとなく推測できました。
FMAのM田さんからのお話でFMA3Gタイマーはガバナーモードよりノンガバナーモードの方がバッテリーの消費が多いようだとのことでした。
KMA大会に向けた練習を始めた4月ころに1号機もノナンガバナーモードで正転ペラ仕様にしたように思います。
そのためにバッテリーが弱ったのではないでしょうか?
手持ちの中の精鋭バッテリーですが
1フライト目は4分で残量が15%だったので
2フライト目からは3分40秒にしましたら何とか20%以上の残量になりました。
使用後の1時間ぐらい後では30%近くまで回復していました。
3分40秒のフライトは離陸後1周半でウイングオーバー、背面は1周で他は先日のビデオの通りで終了後1〜3周でストップです。
今日は程よい風があったからか良い飛びが出来ました。

KMC飛燕は20gのテールの錘をのけての初フライトです。
1フライトめはすごいUPめのハンドル位置でテンションが弱く宙返りでUPが効かなくて大きな宙返りになり接地寸前でした。
2フライトめはハンドルのニュートラルを調整しましたがもう少し足らない感じ。
テールヘビーで飛ばしていたのでかなりダウン気味のハンドル位置だったのでしょう、錘をのけたのでそのままではUPになります。
その後はあちらこちらと調整して何とか飛ぶようになってきました。
6フライト目は何とか2種が出来そうでしたが頭上八の字の逆中でエンスト、、、引き起こしきれなくてかなりひどい接地でしたが脚が少し曲がったのとペラに傷がついたぐらいでした。
7フライト目には何とか2種が飛ばせました、まだ燃料があるだろうと横八の字から縦八の字をしたこれも逆中の頂点過ぎにエンストし6フライト目と同じように接地。
大きな被害はありませんが土跳ねなどで主翼裏面は小傷がかなり出来て残念な状態になりました。
16mのワイヤーでしたがもう少し短いほうがテンションが有って安心して飛ばせるかもしれません。

6月24日 フェザント2号 7フライト 通算234フライト 今年346フライト
梅雨なのに雨が降らないので仕事が進み今日は休みになりました。
昨日のことから4分の飛行時間に統一。
2700mAの3本はちゃんと飛んだのですが
3300mAのCとDは問題。
Cは頭上八の字からパワーダウンするものの何とか最後まで飛びました。
Dは4分にしたものの四つ葉はパワーなく出来ませんでした。
温度を計ると初の50度でした、この2本は戦力外通告ですね。

一番調子が良いバッテリーEでのフライトです。
フェンスの上端を目印にしてみると底辺が揃っているかとか直線が出ているかが良くわかります。



6月23日 フェザント2号 4フライト 通算227フライト 今年339フライト
早く帰れたので3300mAのバッテリー4本を持って飛ばしてきました。
3300ということで今日は4分30秒にしてみました。
バッテリーA
離陸2周背面3周でつなぎ飛行は2周とすると最後に数周の余裕でした。
やはり5分は持たないと完璧なフライトは出来ないことになります。
バッテリーC
四葉を始めるとパワーダウンを感じましたが何とか飛びきることが出来ました。
少しパックが膨れています。
バッテリーD
アワーグラスを始めたところでパワーダウン、頭上八の字は出来たが四葉はパス。
バッテリーE
一番調子のよいバッテリーで問題なく飛びきりました。

6月13日 フェザント2号 2フライト 通算223フライト 今年335フライト
今日は4分短縮で飛ばしました。
底辺を揃える事や交点をきちんと出すことを気にしていると形が崩れてきます。
今までは円や角がきちんと形になることだけを考えて飛ばしていましたがD級合格のためにはさらに上のレベルに上がらなければなりません。

6月10日 フェザント2号 2フライト 通算221フライト 今年333フライト
今日は早く帰れたので急いで3300mAノバッテリーを充電して2フライトだけできました。
4分50秒の設定で飛ばしていたら四葉を始めたとたんにパワーダウンを感じました。
何とか最後までできましたが完全に過放電です、残量は11%。
2フライト目は4分で飛ばしました、いつものように水平飛行やつなぎ飛行をいくつか抜いています、残量は23%
3月ころまでは5分飛ばして残量25%だったのにここに来て劣化が早い。

6月3日 フェザント2号 7フライト 通算219フライト 今年331フライト
今日は風向きが変わるし強いときは4mを越えていて束しにくかったです。
3フライト目にはとんびが寄ってきて2科目ほどパス。
5フライト目にはクローバーの第一円で登りきった時にテンションが抜けて怖い思いをしました。
6フライト目は風が強い上に向きが変わり半分ぐらいパスしました。
風向きに合わせて演技位置を変えていますがそれでもやたらと引っ張られたりテンション抜けたりで無理をしないでパスをしている状態です。
60クラスになるとテンションの抜けは少なくなるんだろうか?
逆に引っ張られて危ない目にあうかも?

フェザント1号機の墜落前のフライトをユーユーブにUPしました。



6月2日 フェザント2号 4フライト 通算212フライト 今年324フライト
今日は天候も風も良く気持ちよく飛ばせました。

6月1日 フェザント2号 4フライト 通算208フライト 今年320フライト
今日も予通り早く帰れたので飛ばしに行きましたが夕方から雷雨の予報です。
ワイヤーを張り終わった頃にかすかに雨粒を感じましたが飛行開始。
2フライト目を始めたら雷が聞こえ始め
休む間も無く3,4フライトしました。
一応モーターを触って焼けてないことは確認していましたが
4フライト目が終わって計ってみるとモーターは57度 リポは45度 ESCは37度 でそこそこ熱くなっていますがまだ大丈夫なようです、気温は26度。
帰宅してしばらくすると降り始めたので今日はラッキーでした。
今日の飛行場所は一番近くのグラウンドで目標物が少なく横八の字のセンターがわかり辛い。
しかしここはフェンスの高さを目標にすると底辺が分かり易いです。
最近正宙、逆宙はいくぶん底辺が揃ってきました。
ちらちらとフェンスの高さと比べると四角形の演技の底辺はかなりよじれています。
縦八、頭上八、クローバーの位置がわかる目標物が欲しい。
予定では早く帰れるのは明日までです、間も無く入梅で飛ばせる日が少なくなりそうです。


5月31日 フェザント2号 4フライト 通算204フライト 今年316フライト
今週は定時で帰れてしっかり飛ばせます。
6時に帰り着き1時間ほど飛ばしてきます、このパターンが8月まで出来ればかなり上手くなるかも知れませんが今週かぎりか?
底辺をそろえる、交点をしっかり出すを意識して飛ばすとなかなか出来ないから面白い。

5月30日 フェザント2号 4フライト 通算200フライト 今年312フライト
1号機はOSモーターでかなり静かでしたがこの2号機のデュアルスカイのモーターは結構にぎやかです。
パワー感もほど同じですしバッテリーの消費も同じようです、大きな音を出した分ほどエネルギーを使っていると思いますが???

5月29日 フェザント2号 5フライト 通算196フライト 今年308フライト
昨日は残念な結果でしたがめげることなく今日から2号機を飛ばします。
ハンドルはMNTのAタイプ3号です。
ワイヤー位置は切れた八ドルもニュートラル位置でしたがこのハンドルもニュートラル位置で同じ感覚でOKでした。

5月28日 フェザント1号 8フライト 通算354フライト 今年303フライト  
本日は快晴微風で最高の飛行日和です。
午前中バッテリーを8本持って出かけました。
最近バッテリーが弱ってきたようなので飛行時間を2700mAは4分で水平飛行やつなぎ飛行を少なめで飛ばしています。
3300mAは4分30秒で最初の水平飛行を少なめでしています。
着陸後に温度を測ったらバッテリーが46度、機体側の風が当たらない部分が高いような気がしますが側面の方が高いです。
モーターは45度で本体より機体に取り付けるマウントの前側が高いです、これぐらいならまだ問題なしですね。
何気なく機体の温度を計ると上部の黒いところが44度もあり驚きです。
いきなり上手になるわけがないので粛々と飛ばしました。

4本ほど充電して午後も出かけました。
1フライト目の横八の字の逆宙の頂点で”プツン”と音はしませんでしたがそんな手ごたえが、、、、、、
あ あああ  ワイヤーが切れた、、、、
真っ逆さまに地面落ちていきました。


1号機はとんびに負けて以来の2度目の墜落ですが今回はかなりひどいです。



主翼スパーは大丈夫なようですが胴体が圧縮しつぶれているのでかなり修理は大変そうです。
前回の様にパーツを繋ぎ合わせて瞬間で固めてしまう訳にはいかさそうです。





リブが割れたりずれたりして前回のときよりかなりひどいです。



バッテリーもかなり変形しています、これでは機体に上手く載せられそうにないので廃棄処分するしか無さそうです。
モーターマウントは変形していましたがモーターやシャフトは問題ない。
タイマーも問題なしでしたが、ESCはだめなようです、、、
それにしてもまた次の機体をお願いするのが気が引けます、、、自分では修理は無理っぽい、、、またこわしたとね  と言われそう、



前回の墜落もあり機種部分はぼろぼろですね。



切れたハンドルのワイヤーですがハンドルの付け根部分からきれいに切れてます。



切れたワイヤーは被服のチューブがあったので剥いてみましたらきれいに千切れてます。



MNTでは150フライトぐらいで交換するように書かれています。
実は先日のKMA大会の時にFMAのN尾さんにハンドルのワイヤー交換はどれぐらいでしてますかと聞いたのですが点検して問題ないなら使いますとのこでした。
1週間ほど前にワイヤーの付け根を調べてみたのですが被服が黒く汚れていたものの問題無さそうな気がしました。

マイハンドルたちですが左上が今回切れたもので1年ぐらい前に購入したもので1400gぐらいのフェザント45を500フライト以上飛ばしています。
右上が2年以上前に買った物ですがそれほど使っていません、この二つはワイヤーに被服がしてありワイヤー自体の太さは1.3mmでした。
下左は最近買ったもので、下右は2年以上前の物ですがどちらもワイヤーの太さは1.5mmでした。
当然太いほうが長持ちでしょうが被服があると劣化状態がつかめないのでないほうがいいですね。
MNTさんの解説では150フライトごとに交換してくださいと書いてありますので、、、、私がわりゅうござんした。




5月27日 フェザント1号 4フライト 通算346フライト 今年295フライト
今日は微風で昨日とはうって変わり自分のイメージする飛びだった。
それでも底辺を揃える、交点を揃えることはなかなか出来ません。

5月26日 フェザント1号 4フライト 通算342フライト 今年291フライト
今日は風向きが結構変わるし2,3フライト目には5m近く吹いていてがたがたの飛びになってしまった。
気づかすに逆風で飛ばすとまったくいけません、さすがのGセンサーも役に立たないようでテンションが無くなりひやりとするここもありました。


5月21日 フェザント1号 6フライト 通算338フライト 今年287フライト
1号機にして2日目ですがリバースウイングオーバーでの背面引き起こしの高度が低くて背面飛行でのふらつきも少なく
逆四角での背面引き起こしの高度1.8mが狙いやすいし背面でのふらつきがこの機体の方が少ないです。
この機体はFMA3Gタイマーに逆ピッチぺらでガバナーモーで飛ばしているのがよい感触の元かもしれません。

5月20日 フェザント1号 4フライト 通算332フライト 今年281フライト
フェザント2号機は温存して今日からの練習は1号機を飛ばすことにしました。
2号機に慣れた感覚で1号機に変えてもまったく同じ感覚で飛ばせました。
ラップを計っていませんがやや遅いためにその様に感じるのかも知れません。

5月17日 フェザント2号 3フライト 通算181フライト 今年273フライト
今日までは早く帰れたので飛ばしましたが充電でスイッチの押し忘れで1本充電できてなかった、時々あるんです。
やっといつもの感じの鳶にもどってきました。
今思い出してもKMAでの飛びは結構よかったなと思います。
特に検定の2フライトめとオープンの2フライト目は凄く集中していたし現時点での最高の飛びだったと思います。
それぐらい集中して飛ばせればよいのですが仕事から帰ってではちょっと難しいかも?

5月16日 フェザント2号 4フライト 通算178フライト 今年270フライト
本日も早やく帰れたので飛ばしに行きましたが気持ちばかりでいいところがないフライトでした。

5月15日 フェザント2号 4フライト 通算174フライト 今年266フライト
昨日沢山の刺激を受けましたし早めに帰れたので飛ばしに行きましたが
まったくぐちゃぐちゃな飛びになってしまいました、軽い腑抜け状態のようです。

5月13,14日 フェザント2号 5フライト 通算170フライト 今年262フライト
KMA大会でのフライト。

5月7日 フェザント2号 8フライト 通算165フライト 今年257フライト
      フェザント15 2種4フライト
午前中は風が良かったんですが4フライト目の離陸時につんのめってペラをかじってしまいひとまず終了。
その後家の用事をしているうちに風が強くなってきて夕方まで様子見していましたがノルマのF2B4フライトが残っているし
15のタイマーをFMAの新型に変えたので調整もしてみたくてでかけました。
先日入手の風速計で計ると2〜4mで強いときは5Mを少し超えていますがこれはこれでよい練習とフェザント2号を飛ばしました。
それなりの飛びですが怖いのは頭上八の字と四葉の第一円ですね。頭上で風に向かうときはテンションが弱くなってひやりとします。
だからと言ってアクセルパワーを増やすとほかの演技で早くなりすぎて追いつかなくなりますし、、、、
たぶんベテランの方はそのあたりの設定では好みに合った方法をお持ちなんだと思います。
日暮れ近くになって少しは風が弱くなったようですが15クラスには強い風が時折吹きますが風向きが一定なので何とかなりそうです。
パワー設定の1分半飛行を4回で大体の感じをつかめましたが以前のFMAの初期のタイマーの数値よりややパワーUPの数値で落ち着きました。
FMA初期のタイマーではガバナーモードの逆転ペラでしたが今度のタイマーはエアプレーンモードで正転ペラです。
風があるのと45クラスを飛ばした後なので引きは弱く感じましたがその後4フライトほど2種を飛ばした感じではこんなものかと?
風のない時に15を先に飛ばすと良いなと思うんではないでしょうか。

5月6日 フェザント2号 8フライト 通算157フライト 今年249フライト
今日も風が具合がよくていい感じで飛ばせました、本番がこれぐらいだとD級が運がよければ受かるのではと、、、でもまだむりかな、、、
フェザント15もメカを内装式に改装中です。

5月5日 フェザント2号 8フライト 通算149フライト 今年241フライト
私の5連休の中日ですがいつものグラウンドはにぎやかで思うように飛ばせません、人がいなくなった夕方にやっと飛ばせました。
日中は4〜5mぐらいの風が1mぐらいになり飛ばしやすくなりました。
三角宙返りと頭上八の字の感覚がつかめてきたように思います。
今時点で一番の課題は横八の字です。

5月4日 フェザント2号 8フライト 通算141フライト 今年233フライト
        フェザント15 2種6フライト
夕方はKMA小型2種の練習でフェザント15を飛ばしましたが45との微妙な違いがあるのでなかなか大変です。
数を飛ばして変化に慣れるしかなさそうです。


今日はもう少しパワーを微調整しながら飛ばす。
スイッチングポイントを見直したためかラップが少し早くなった。
ファーストパワーが37.5〜38.0%でラップがほぼ5秒。
ファイナルパワーが40.0〜42.0%で終わりごろのラップが4.7秒ぐらいでいい感じになった。
終盤は縦八、アワーグラス、頭上八、四葉とパワーが欲しい演技になるので最終のラップが4.7秒とはじめより少し早いぐらいが良く感じる。

5月3日 フェザント2号 8fライト 通算133フライト 今年225フライト
今日から5連休ですがどれだけ練習できるかは未定です。



FMAタイマーの新型はGセンサー部分が別になり本体は機首部分に積めるので延長コードが必要なくなります。
他にバッテリーは中心線に積んだほうが性能が良くなるなると聞いたのと雨対策のためにESCとタイマーをな内装式にしました。



JPN番号も貼り付けて出陣の体制は整いました。



さらにニューアイテムもそろえました。
風速計と非接触型温度計です。



今日は風は弱いものの向きが常に変わって非常に飛ばしにくかったです。
1フライト目 ファーストパワー今までと同じ48% アクセル、ブレーキパワー共7.0%
やたらと早くラップは4.36秒 なのに宙返りで減速しすぎてまともにできない。
それでも何とかF2B飛ばしましたが怖かった。
2フライト目 ファーストパワー 46.5%
まだまだ早くて4.43秒。やはり宙返りで減速しすぎだ。
それから徐々になパワーを下げていき
7フライト目 ファーストパワー38% アクセル7%ブレーキ1%
なんとか4.93秒になり飛ばしやすくなった。
8fフライト目 同じ設定
今度は5.03秒となりいい感じだが風が変わって演技位置をどこにするかで気を使う。
ブレーキについてはウイングオーバーや角物では降下のスピードが落ちて底辺を狙いやすくなるが円では減速しすぎて飛ばしにくい。
角物の場合は底辺の水平飛行の間に加速して上昇に移るので問題ないが円では加速が間に合わないように思う。
何度か温度を測ってみたが最高でモーターが46度、バッテリーが40度、ESCが27度で今のところ問題なし。

5月2日 フェザント15 2種2フライト
大会が近いので仕事から帰って2フライトだけしました。

4月30日 フェザント15 2種4フライト
KMAでの小型2種のために練習です。
どうも正宙返りが大きくなり過ぎるので注意しなければいけない。

4月23日 フェザント2号 2フライト 通算125フライト 今年217フライト
FMAでの競技会でのフライト。

4月16日 FBテイスト 2種3フライト
       フェザント15 2種5フライト
       フェザント2号 10フライト 通算123フライト 今年215フライト(F2Bのフライト数)
KMAの小型2種競技用にFBテイストは使えないかと思い水平尾翼を6mmバルサ組でフェザントの様に作り変えました。





FBテイストはバッテリー込みで662gとスピンナーが無いのでほぼフェザントと同じ重さですね。
胴体塗装でプランク材があるフェザントがすごく軽く仕上がっているのに驚きます。
見た感じは似てますがフェザントのほうが胴体の高さがあるので側面積が2割りぐらい大きいです、ノーズもだいぶ長めです。
モーターとアンプはまったく同じものを乗せています、タイマーはマジックテープ止めなので付け替えて飛ばしました。
昨年6月に初めてFBテイストでF2Bが出来た時はFMA3Gタイマーを乗せていましたがすごくよく飛んでいたイメージがあります。
今飛ばしてみると落ち着きが無くてふらふら飛んでいる感がします。45クラスの安定感に慣れてしまったのでしょうか?
ではフェザント15はというと少しですがこちらのほうが安定感が上のように思います。
一番よかったのは45との舵の切れ具合が近いことでした、FBテイストはかなり敏感です。
調整すれば良くなるのでしょうが時間が無いので今回はフェザント15で参戦しようと思います。
フェザント2号機はだいぶ慣れてきたので1.5mの基準高になるように壊さない程度に攻めています。
風弱く最高の日和だったので午前中に飛ばした後帰ってから充電して夕方も飛ばしに行きしっかり練習できました。

4月9日 フェザント15 2種3フライト 
       フェザント1号 6フライト 通算328フライト
       フェザント2号 6フライト 通算113フライト 今年205フライト(F2Bのフライト数)

KMA大会の要綱が出ました、当初予定した京都の飛行場が火事のためか使えないようで福井県のたくらで5月13,14日と予定より1週間早くなりました。
自宅からは600KMで6時間30分とナビで調べるとでました、一人で行くのは結構大変です。
そこまでして参加すのですからスカッとした飛びを見せたいものです。
朝はフェザント1号を飛ばしました、ほぼ無風でまずまずの出来。
今日は着陸で跳ねる事がほとんどなかったのでスカットしました。
それで調子こいて充電して午後からはフェザント2号機を久しぶりに飛ばしてみました。
1号機に慣れたら微妙に違うのが分かります、モーターがうるさいのと引きが強いのは第一印象です。
ラップを計ると5秒06でほぼ同じなのに早く感じます。
後1ヶ月なので出来るだけ時間を作って飛ばしこみたいと思います。
フェザント15は3フライトしましたが45クラスと比較するといまひとつなのはしょうがないでしょうが
次はFBテイストと飛ばし比べてみようかと思います。

4月7日 フェザント15 2種4フライト
先日発表されたKMA大会の小型2種の部では25クラスまでになたので温存していましたフェザント15を電化することにしました。



バッテリー 3S1800mA(143g)込みで684gで仕上がりました、
この機体は前後縁プランク材があり胴体は塗装なのに修理して重くなったFBテイストとほぼ同じ重さです。



タイマーは最新式のFMA3Gタイマーが手に入らないのでFMAの初期型のものを使います。



モーターをバックマウントで取り付けるための板を取り付けるのは相当に大変でしたがそこそこの精度で仕上がったと思います。
さてフライトですが先月KMCの15クラスセミスケール機の飛燕を飛ばしていますのでそれからするとワイヤーテンションもあり問題なく2種の飛行はできましたがどれほどの点数がもらえるのか?
ほぼ無風の状態でしたが45クラスからすると落ち着きがなくて水平飛行でも微妙に上下するのが抑え辛いです。
ラップは4.7秒ぐらいでした、4フライト目には少し慣れてきれましたがまだまだ飛ばしこまないといけません。

4月2日 フェザント1号 8フライト 通算322フライト 今年193フライト
天気予報では9時から2時頃が雨の予報でしたので早めの7時過ぎに飛ばしにいきました。
4S2700mAのバッテリー3本を飛ばし終わったころ、グランドゴルフの団体がやってきましたのですぐに撤収しました。
ほぼ無風でいつ雨が降り始めるかと思いながらもかなり集中して飛ばせてよかったです。
片付け始めたとたんに雨が落ち始めてグッドタイミングと思いました、ひどい雨ではなかったのでグランドゴルフの人たちも何とか楽しめたかもしれません。
雨とともに風も強くなってきましたが雨は3時にはやんでいたようで風が収まるのを待ちながら5時過ぎに後半戦のスタートとしました。
夕日の眩しさと3〜4mの方向の定まらない風のため思う様には飛ばせませんでしたがこれもよい練習になりました。

3月29日 フェザント1号 6フライト 通算314フライト 今年185フライト
今日も仕事が速く終わったので飛ばしてきました。
1フライト目 
ウイングオーバーが終わったところでモーターストップ。
なんでだろう?20秒ほど回して見ましたが問題ないです。
2フライト目
今度は三角宙返りが終わったところでまたしてもモーターストップ。
2回とも都合のよいところで止まり綺麗に降ろせたので今日の運はそれほど悪くないようだ。
帰ってバッテリーをチェックしたら1フライト目のが72%で2フライト目のが63%あり電圧低下でオートカットが働いたようでもないようだ。
その後は問題なく飛ばせたがいまいち集中できないフライトになってしまった。

3月28日 フェザント1号 8フライト 通算308フライト 今年179フライト
実は日曜日に飛ばそうと充電はしていたんですが風が強かったのでやめたんです。
日曜日の地点で今日は早く帰れそうだったのでバッテリーは放電しないでそのままにしていました。
リポバッテリーは大変デリケートなので使う前に充電し使い終わったら60%充電、もし使わなかったらその日のうちに放電して60%にしたほうが良いに決まってます。
バッテリーを酷使していますが文句を言わないで働いてくれる我が家のリポに感謝しながら
今日はF2Bを粛々と8フライトしました、2700mAのバッテリーは水平飛行を7周分少なくしています。
8フライトしましたが1回だけウイングオーバーの背面が1.5mできれいに決まったので大変気持ちの良い一日になりました。

3月25日 フェザント1号 4フライト 通算300フライト 今年171フライト
土曜日ですがいつものように仕事をしました、ただ今日は早く終われそうだったので昨日充電していたのでなんとか4フライトできました。
日没が6時30分過ぎになってきたので飛ばす元気があれば早く帰れたらなんとかなります、でもね、落とすわけにはいかないのでそれなりに気合がない日は無理でしょう。


3月20日 フェザント1号 8フライト 通算296フライト 今年167フライト
しっかり春らしくなってきました、風弱く絶好のフライト日和でした。
いつものパターンで8フライト。
2月は結構飛ばしましたが3月はサンデーフライヤーに戻ります、進歩はほとんど感じられません。

3月12日 フェザント1号 2フライト 通算286フライト 今年159フライト
今日はFMAに来ていますが早い時間に2フライトほどできました。
いつものグラウンドとは違って草が目に入って高めの底辺になってしまいましたが
日本選手権常連のM田さんに縦八の字と頭上八の字は合格との言葉を頂きました。
クローバーのそれぞれの円の位置や八の字系の切り返しの上手な見せ方のアドバイスもいただき次の課題が見えてきました。

3月4日 フェザント1号 8フライト 通算284フライト 今年157フライト
今日も粛々と飛ばしました。
ほぼ毎日のように飛ばしていると前日のイメージがあるので進歩は感じられませんが過去ログを見て1ヶ月前を考えると少しは上達しているように思う。

3月3日 フェザント1号 8フライト 通算276フライト 今年149フライト
今日も同じパターンで粛々と練習しました。


3月1日 フェザント1号 8フライト 通算268フライト 今年141フライト
今日も同じパターンで練習です。
1フライト目のウイングオーバーの背面が今日は2.5〜3mでなぜか高くなってしまいました。
その後のF2Bでは2mぐらいになり一安心です、角物の背面は1.8mぐらいでいけるのにウイングオーバーでは高めです。
正宙が少し綺麗に描けるようになった気がする。

2月28日 フェザント1号 8フライト 通算260フライト 今年133フライト
今日からの練習パターンは2700mAの1本目はリバースウイングオーバーを3回より戻しの正宙3回を繰り返し。
2本目は3連続正宙から背面2周から3回逆宙の繰り返し、3本目は横縦頭上の八の字を繰り返しますが2連続ではなくて何回も連続でやってみたり
正宙逆宙だけを何回も連続してみたりで変化をつけて切り返しの好転のRの感じを掴むようにします。
その後はF2Bを5フライトします。

2月27日 フェザント1号 8フライト 通算252フライト 今年125フライト
仕事そっちのけで今日も粛々と飛ばしました。
続けて飛ばしていると少しは上達したような気がします。

2月26日 フェザント1号 12フライト 通算244フライト 今年117フライト
今日は風が弱く飛行日和だったので午後からも充電して久しぶりの12フライトでした。
ここ数日2700mAのバッテリーでは2種の後リバースの繰り返しをしていますが今日は何度か1.5〜1.8mの背面飛行ができてスカッとしました。
苦手の逆宙が時々綺麗に決まることがあります、正宙の方が上手く飛んでいません。

2月25日 フェザント1号 5フライト 通算232フライト 今年105フライト
バッテリーは8本持って言ったのですがサッカーの集団が来たので5フライトで撤収しました。
四角系の背面は2m以下で飛ばせるのにウイングオーバーの背面は相変わらず2m以下になかなか降りてくれません。

2月24日 フェザント1号 8フライト 通算227フライト 今年100フライト
2700mAのバッテリー3本は2種を1回飛ばした後はひたすらリバースウイングオーバーを繰り返すことにしました間により戻しの正宙を入れます。
そんな訳で今日はリバースウイングオーバーを25回ぐらいやったのですが背面は2mより低く飛ばすことはできませんでした、どうしたんだろう?

2月22日 フェザント1号 5フライト 通算219フライト 今年92フライト
今日は時間がなくて5フライトでしたがいつもの調子で飛ばすとウイングオーバーの背面が3mぐらいになってしまう。
背面着陸でビビッているというよりも機体が違うので感覚が合わないのではないだろうか?

2月21日 フェザント1号 3フライト 通算214フライト 今年87フライト
今日からしばらく暇になりそうなのでしっかり飛ばせそうです。
2号機はKMAの大会まで温存しておいて1号機で練習することにしました。
仕事から帰って充電したのできょうはF2Bを3フライト19日に背面着陸を決めたし久しぶりの1号機なので高めの飛行にしました。

2月8日 フェザント2号 8フライト 通算107フライト
明日からまた寒くなるらしいので夕方飛ばしてきました。
フェザント2号機は100フライトを越えて、過去ログを見てみるとF2Bが飛ばせるようになって350フライトほどしたことになる。
初めはまったく形にならなかった三角宙返りは多少見られるようになってきた、アワーグラスはもう一息ですが。
まだまだかなり大雑把ですが現在の実力はこんなものですね
フェザント2号機の107フライト目のビデオです




2月5日 フェザント2号 6フライト 通算99フライト
天気予報では午前中に雨が上がるようでしたが昼過ぎまで小雨が降っていました。
グランドは半周分ほど水たまりがなくて何とか飛ばせました。
大きなミスは無くなりましたが連続演技は同じコースをなかなか通ってくれません。
上手になるほどほかの欠点も見えてきて道は厳しいです。

1月29日 フェザント2号 4フライト 通算93フライト
起きた時にはまだ降っていなかったので充電を始めました。
しかし家を出るときにはほんの少し雨が落ち始めたような。
とき折りぱらぱらとしましたが何とか4フライトしましたがその後はあきらめました。
プロフィール機なのでメカはすべてむき出しです、ESCに雨が入ると一発で終わりですので無理はしません。
角物の下の直線を出すことも大事ですが連続の場合は高さもそろえないといけません、これがまた結構大変です。


1月28日 フェザント2号 4フライト 通算89フライト
明日は雨の予報なので仕事を早めに切り上げて飛ばしてきました。
角物の下の水平飛行をせめて2mの高さで真っ直ぐ飛ぶように集中しました。
ブレルことなくびしっと飛んでくれるとスカッとしますね。

1月21日 フェザント2号 6フライト 通算85フライト
最近は寒さと風と雪でフライト出来ていないですが今日は風弱く早く帰れたので急いで充電して飛ばしに行きました。
4フライト目に今年初めてのトンビの挨拶がありました、サーマルが出たのか4羽ほどが寄って来てすぐに水平飛行で避けましたが7周するぐらいまで近くをサークリングしていました。
気温6度でしたがぎりぎり手の感覚が保てた状態でした、もう少し寒いか風があると1フライトするまで手が持たないかもしれません。
手袋をして飛ばすとどんな感覚になるんでしょうね。


1月7日 フェザント2号 8フライト 通算79フライト
いろいろな訳があり今日もお休みでなんと10日連続フライトです、少し飽きてきましたね。
いつでも仕事が始められるようにUコンで体を慣らしています。
80フライトまじかですが2号機はまだピカピカです、高度高めで飛ばしていますからね。
15日にはFMAの初飛行会がありますがそれまでは落とすわけには行きません、きれいな状態で飛ばしているのを製作者のY崎さんに見てもらいたいので。

1月6日 フェザント2号 8フライト 通算71フライト
今日もよいフライト日和で粛々と飛ばしました。


1月5日 フェザント2号 8フライト 通算63フライト
今日は薄曇りで微風〜3mぐらいで飛ばすには問題ない程度でした。
三角形を毎日見ているおかげで三角宙返りが少しずつまともな形になりつつあります、ただいまいち上昇が足らなくて小さめな三角です。
7,8フライト目にAPC12*6Eの正回転ペラを使ってみました。
初めのフライトではいきなりモーターに逆回転させたためかモーター音が波打つ感じでしたが、2フライト目は馴染んできたのか滑らかな音に成ってきました。
飛ばした感じでは正転でも逆転でも引きの強さの違いは分かりませんでした、これからは入手しやすい正転ペラにしようと思います。


1月4日 フェザント2号 8フライト 通算55フライト
今日は快晴微風で実力通りのフライトでした。
リバースの立ち上げの位置ですが今までは地上に目標物を決めてそれを目印にしていました。
今日からは自分の体を目標にしてみました。
足をしっかり開いて立ち動かしません、機体が右側にきたら立ち上げて体だけひねっていきます。
目標物を見る必要がなく体の感覚だけですがこのほうが正確に位置が合わせられるように思います。
選手権でタオルを掲げて目標にすることが云々と話題になりましたが地上の目標物が無くても問題ないですから。

1月3日 フェザント2号 8フライト 通算47フライト
今日は快晴ながら風がありました、強いときは4〜5mぐらいが時折吹きました。
一度だけですが四角宙の上昇のとき風に押されてだいぶコースが変わりましたこんなとは始めてでした。
風向きは一定でしたが時折強く吹くというのはすばやい修正が必要なのでほとんど対策が出来ないです、そのままの流れで飛んでしまいます。
5mが吹きっぱなしなら飛ばさないでしょうね。
たまには風がある日の練習が必要です。

1月2日 フェザント2号 8フライト 通算39フライト
今日からモーターをデュアルスカイに戻しました。
はじめのインプレで音がうるさいと書きましたが少し訂正します。
水平飛行をしているときはなじんできたのか滑らかでいい感じの音です。
ただ音質がかん高くて上空に上げると周りの建物に反響して少しうるさく感じます。
正月休みで周りが静かなので余計に音が響きますがOSモーターよりやや大きい音ぐらいです。
パワー設定はどちらのモーターも同じ数値でラップは5秒なりました。
今日は薄曇りで無風で実力ほどの飛びでした。

去年のカレンダーで正三角形を作りました。
第一ターンはこのぐらいか、第二ターンは思っていたよりかなりきつい角度ですね。
さらにこれが円周上にカーブするのですが、、、、、



次はアワーグラスです、見栄えは言わないでね。



これは平面ですが実際は円周状になるのでイメージが難しいですが実際に飛んでいる時は上の三角は少し小さいように思います。
上昇のラインと降下のラインの挟み角は思っていたよりかなりい小さいです、私の飛びの場合は直角に近かったような気がします。
床の間の掛け軸ではないですが襖のアワーグラスを眺めてイメージを固めます。


1月1日 フェザント2号 8フライト 通算31フライト
何となく 今年はよい事 あるごとし 元日の朝 晴れて風無し
                  石川啄木
この歌のように2017年はすばらしい天気で始まりました。
気持ちよく初飛ばしをしてきました。
目指すはD級合格=日本選手権出場です。



フライトログ 2016年4月〜12月はこちら

フライトログ 2015年5月〜2016年4月はこちらから