CLフライトログ 2018年

7月24日 フェザント2号 4フライト 通算631 今年278
今日は先日の痛い想いでの日以来に早く帰れたのでモーターをデュアルスカイに積み替えたフェザント2号を飛ばしました。
設定はOS3820と同じままです。
1フライト目 あれ〜〜〜パワーがない、それでも一部演技はパスしましたが何とか終わりまで  いけずに四葉の前でモーターストップ。
記憶ではOSでもデュアルスカイでもパワー値は同じだったはずですが?
2フライト目は38.5→40にパワーをあげましたが、ラップを計ってみると5周で26秒293とまだ遅い。
3フライト目は何とか残っていた過去のデーターから40→45にあげてみました。
 ラップは24秒586と早くなり引きが強くなりましたが風向きがよく変わるのでこの状態でも何とかF2Bをこなしただけです。
4フライト目も同じ設定で24秒443となりましたがやはり風が変わり飛ばしにくいです。
モーターを変えたからなのか設定が決まらないからなのか、風が定まらないからなのかまったく飛びませんでした。
飛行時間は同じですがバッテリー残量は46〜53%とOSの30%からすると凄く消費が少ないですしモーター温度は気温35度で63度と発熱も少なくてよいです。
ただベアリングが痛んだためか結構な音がします。

7月22日 今週は0フライト
14日に壊してしまったので恥ずかしながらY崎さんに電話して壊してしまったお詫びと選手権まで日にちがないのですぐに飛ばせる機体はないでしょうかとお願いしたところ
   あるよ
とのこで引き取りに行ってきました。
FMAのN尾さんが数フライトしただけの機体で壊れたのと同じ60クラスのプロフィール機です。

主尾翼は白のオラカバ張りなのが見た目で違いますが諸元はまったく同じです。



こちら側から見るとプロフィール機には見えませんね。



エンジンを積んでいたビスの跡とタンクが積んであった開口部がありますがいかに仕上げるかが問題です。
この状態での重量は1096gで先の1044gより52g重くなっています、これはフイルムの違いによるものとクリヤー塗装がしてあることとバルサの重さの違いなどのためです。
飛行重量は1850g以上になりそうです。



7月15日 フェザント2号 6フライト 通算627フライト 今年274フライト
今日からまた45クラスの2号機での練習。
初めのフライトはいまいちの調子でしたがその後は感覚を取り戻し良くなってきた。
たまたまなのかウイングオーバーの背面が1.5mくらいであまりぶれずに飛んでくれた。
気温33度ほどでしたがOS3820モーターは75度?ほんとに危ない。

7月14日 フェザント3号 1フライト 通算131フライト 今年268フライト
この1週間毎日のように60クラスを飛ばしてなんだか一人前のD級フライヤーになれたような気がしてきました。
そんな時に悲劇は起きるんです。
2フライト目の逆中で接地ではなく突っ込んだ墜落です。
なんでだろう?毎日暑い中仕事をして疲れていたのか一瞬気が緩んだような?

一応形はあります。



翼と胴体の後半はほとんど無傷です。



脚とスパッツもほとんど無傷ですが前半部分はほとんど形がありません。



モーター、ESC、は問題ないようです。



粉々なパーツを寄せ集めて組み立てるのは上手くいきそうにないので新規に作って合体させたほうがいいように思う。
残念です。



7月13日 フェザント3号 4フライト 通算130フライト 今年267フライト
選手権まで後3ヶ月となりフェザント60の3号機も調子が出てきました。
ウイングオーバーの背面がこの機体だといい感じに決まるので不思議。
三角宙返りもやりやすい、特に初めの斜め上昇の角度が決まりやすい。
機体特有のものか60クラスになったからなのかは経験不足で何とも言えません。

7月12日 フェザント3号 4フライト 通算126フライト 今年263フライト
翼端錘を7g追加しアクセルパワーを5%→6.5%に増やすとだいぶ飛ばしやすくなった。
気温31度デュアルスカイモーターは49度バッテリーは39度と問題ない程度。

7月10日 フェザント3号 4フライト 通算122フライト 今年259フライト
今日も昨日と同じ設定で飛ばしました。
5周で25秒5〜7で安定してきました、バッテリー残量は46〜50% バッテリー温度37度 モ−ター温度44度 気温は29度
ESCデーターでもわかりますが昨日今日の8フライト分です
1フライトめは緑の電流値が茶色のROM値より高いですがその後の7フライトは大体安定しています。
電流値はMAX31.2Aで平均は19.5AとOSモーターより低い値になっています。

さて飛びの方ですがモーターの様子はややうるさめで回っている感じでは滑らかさがOSモーターより雑です、それでも効率が良いのが不思議です。
私の感覚が鋭くなったのかは分かりませんが横四角八の字での正宙方向の上辺で機体が中に入ってきてテンションが抜けるのは間違いないです。
翼端錘やパワー設定をもう少し変更して改善を図る必要があります。

CL日本選手権の参加申込書が届きました、コンテストフライヤーとして認められたようで嬉しいです。



7月9日
 フェザント3号 4フライト 通算118フライト 今年255フライト
1フライト目 パワー37.8% 5周 24秒727 と少し早くても残量は42%。
2フライト目 パワー37% 5周 24秒798 残量49%。
3フライト目 パワー36% 5周 25秒738 となり残量48%。
4フライト目 パワー36% 5周 26秒108 残量47% バッテリー温度39度、モーター温度47度
このデュアルスカイモーターはOSモーターからするとかなり効率がよいです。
もっともOS3825モーターはリポ3,4セル用になっているようなので単純に比べることはできません。

7月7日 フェザント3号 4フライト 通算114フライト 今年251フライト
西日本では大雨で被害にあわれた方に申し訳ないですが雨の合間にフライトをしました。
1本目のバッテリーで1分フライトで3Gタイマーがちゃんと動作しているのを確認できました。
そのまま4分フライトでつなぎ飛行をいくらか少なくしてF2B、きちんとG制御できていればそれなりに飛びます。
2本目のバッテリーは4分40秒にして初めと背面を3周でのF2B.
3本目では5分にして5周のラップを計ってみると25秒8、アレーと思いながらウイングオーバー  テンションなくて4歩ほど走る。
またGセンサーがお休みになったようでバックステップの練習とばかりにがんばればそこそこ飛ばせましたが横四角八の字の2回目の逆宙はパス。
その他の科目は何とか、風は微風でした。
4フライトめもやはりGセンサーはお休み。
正逆の四角宙返りの上辺の後半でテンションが抜けるのでそのときに上手にバックステップすればなんとかなる。
横四角八の字の場合演技位置が逆になるのでさらにテンションが抜けやすいことが体験できました。
3G制御しなければ5分フライトでも52%程の残量がありモーター温度は40度ぐらいで問題なし。
今日のフライトのESCの記録です。
縦方向の太い茶色の線が各フライト区切りです。
1分、4分、4分40秒のフライトをした前半は緑色の電流値と黒色のスロットル値=3G制御でパワーの増減をしたので激しく上下しています。
後半の2フライトは3G制御をしていないので機体が上下をしたために多少の負荷の増減があったことを表しています。
フライト時間の設定やパワー値を少しづつ変えましたがこれだけの変化があるのはやはり3Gセンサーが仕事をしていないようです。
次は3Gタイマーを取り替えて飛ばしてみます。



7月1日 フェザント2号 6フライト 通算621フライト 今年247フライト
フリードがリコールのため代車が軽乗用車のアルトですがこれに60クラスの機体はぎりぎり積めましたがリードアウトワイヤーが曲がってしまいそうなので無理をせず2号機を積んで出発。
32度ほどでしたがフライト後は66度までモーターが熱くなっていて限界に近いです、人間のほうは曇りで風があるので何とかしのげます。

積み替えはモーター径が38mmから45mmになったのでマウントを少し削り、シャフトも少し切り落としコネクターが4mmがついていたので3.5mmに付け換えてボルトオンです。
カタログ値ではモーターの重さの差は19gなのですが全備重量は1813gとなってしまいました。コネクターの重さが入ってなかったのでしょうか。
タイマーも今年バージョンのものに交換しました。



午後には車が戻ってきたので3号機を積んで出発。
1本目のバッテリーで1分フライトを4回してパワー値を探ります、OSモータは34%でしたがこれは37.5%あたりでおちつきましたが
1フライト目が5周で24.609秒4フライトめが25.780秒とフライトごとに電圧が落ちていくのでラップは遅くなります。
2本目のバッテリーでも1分フライトでラップを見ると25.164秒といい感じです。
次は4分フライトでF2Bを飛ばしてみましたがパワー感がなくテンションが抜けて多くの科目をパスしました。
3本目のバッテリーでは5分フライトにしてF2Bを飛ばしてみましたがやはりパワーが出ません、やっと気がつきました3Gタイマーが働いていません。
4本目のバッテリーでは1分フライトで着陸の練習のつもりで飛ばしました。60機はよく滑空するので着陸はやりやすいです。
1分フライトを3回やってもバッテリー残は73%あります。
何が悪いんだろうかと当たってみるとGのキャリブレーションが間違っているようです。
およその位置でもう一度キャリブレーションをやり直して1分フライトをしてみるときちんとタイマーが働いてくれてちゃんと飛ぶようになりました。
電動の60クラスになるとGセンサー無しではこんなに飛ばしにくくなるものかとよい経験をしました。
ガバナーモードならもう少しはまともに飛んだかもしれません。

6月28日 フェザント2号 4フライト 通算615フライト 今年241フライト
3号機が改装中なので今日は2号機です。
3号機に慣れてきたからか1フライト目はいまいちなとびでしたが4フライト目にはだいぶよくなりました。
四角八の字は今迄で一番まとまった出来だったと思います。

6月24日 スホーイ25 2フライト 通算10フライト 
      フェザント3号 8フライト 通算110フライト  今年237フライト
はじめにスホーイ25を2フライト、あまり飛ばしていないので舵の聞きすぎが多く出て何とか飛んでいる感じでした。
3号は100フライトを超えてだいぶなじんできましたが時々体力負けを感じます。
特に角八の字の時に忙しく動くとバランスを崩すことがあります。
三角は頂点の角がよく曲がるので割りときれいに飛んでいると自分では思います。
5セル3000mAのリポで5分フライトで残量は37%ぐらいでよい感じです。
OS−3825モーターは今日の気温27度で60度近くまで熱くなり限界に近いようです。
ログデーターでは最大35A平均22Aぐらいとなっていますが5セルのために発熱が多いのでしょうか?スホーイ25は暖かい程度で問題ないです。
緑の線が電流でピークで33Aぐらいで初めから終わりまで安定しています。
茶色がプロペラの回転数でこれもほぼ安定しています。
黒い線がスロットル値で緩やかな右上がりになっています、
電圧が徐々に下がる分スロットル値は上がっていますが実パワーはほぼ一定になっているのでセッティングが合っていることを示していますね。



フェザント2号ではOSモーターより発熱が少なかったデュアルスカイのモーターにロングシャフトを取り付けました。
かなりはめ込みがきつかったのでドライヤーで50〜60度ぐらいに暖めて何とか抜き嵌めができてめでたしでした。
このモーターの実力はいかがななものか楽しみです。



6月22日 フェザント3号 2フライト 通算102フライト 今年227フライト
今日も2フライトだけですが飛ばせました。
夕方なので風弱いですがなれない60クラスなので今のところフェザント2号ほどは飛んでいません。

6月21日 フェザント3号 2フライト 通算100フライト 今年225フライト
今日から60クラスを飛ばすことにしました。
ダウンスラストを少し増やしてみたところ水平飛行の安定感が増したように思います。
心配していた背面での安定が悪くなるのでは、問題なく背面でも安定感が増したようです。
ほんのわずかなダウンスラストですが違いははっきりわかります。

6月17日 フェザント2号 6フライト 通算611フライト 今年223フライト
今日は程よい風で気持ちよく飛ばせました、やや汗ばむぐらいで不快感はほとんどない気温です。
背面飛行が入るリバースウイングオーバー、逆四角宙返り、横四角八の字は良く出来る時もありますがまだ完成度が低いのが現状です。

6月16日 フェザント2号 4フライト 通算605フライト 今年217フライト
本日も粛々と4フライトしました。

6月14日 フェザント2号 4フライト 通算601フライト 今年213フライト
今日は曇り空で気流もよくて良く飛びました、スカット飛ばして梅雨の合間を楽しめました。

6月10日 フェザント2号 4フライト 通算597フライト 今年209フライト
本日は雨予報だったのあきらめていましたがいつまでたっても降り出さない。
雨雲レーダーとにらめっこをしながら昼からバッテリーを4本持って出かけました。
4フライト目の途中から小雨が降り出しましたが無事終了。
昨日ほどは飛んでなかったです。

6月9日 フェザント2号 4フライト 通算593フライト 今年205フライト
今日はちょうどよい風が吹いていたからか良く飛んだように思います。
特に三角が割りと形になっていたのと逆四角の背面が良い高さでスート飛びました。

6月7日 フェザント2号 4フライト 通算589フライト 今年201フライト
本日も粛々と4フライトできました。

6月6日
やっと技能証明が届きました。



BCD級にはバッチがついていました。金銀胴のウイングマークですね。



ABCDの技能証明、ABC級が87,85とは少な過ぎる気がしますがいつごろからカウントしているのでしょう。
D級が256
以前はいきなりD級が取れたらしいですが最近はA級から取ることが義務付けられたそうなのでABC級が少ないのでしょうか。
256人の内現役で飛ばしている人は何いるんでしょうね?



英語も書かれていてなんだかありがたみを感じる証明書です、とったど〜〜〜て気がします。
翼のマークの間の文字はCLかな?



6月4日 フェザント2号 4フライト 通算585フライト 今年197フライト
4日連続のフライトですが
最近は正宙返りが上手くできない、自分の見る目が肥えてきたのか?
一番安定しているのは四角宙返りで次が逆宙返りか。
今日一回だけ綺麗な三角宙返りができて少しスカットです。

6月3日 フェザント2号 6フライト 通算581フライト 今年193フライト
本日は山口県内某所で飛ばしましたが
2フライト目の終わりころに白と黒に塗り分けられた車がやってきまして
降りてきた方が”こんにちは”とやさしく声をかけてくださいました、、、、、が
私として   やばい   怒られる   逮捕される  などと考えてしまいました

その方はやはり休日返上で働かれている国家公務員さんでした

ここは公共の場所なので使われてかまいませんと言われ一安心。

個人的に興味があり立ち寄っただけとのことで   事細かに  Uコン解説をいたしまして
飛ばし続けることができました
Uコンは改正航空法の適用外なのでどこで飛ばしてもよいのですが
飛行場所の管理者の認可がないと問題となりますので、、、

6月2日 フェザント2号 6フライト 通算575フライト 今年187フライト
土曜日は普通に仕事なのですが今日は早く終われたので6フライトできました。
しかし飛びの方はいまいちのまま、
気象条件や体調さらに気持ちが少しでも悪いほうに行くと思った様に飛んでくれないようです。

6月1日 フェザント2号 4フライト 通算569フライト 今年181フライト
仕事を早く終わらせて飛ばしたいのですがなかなか思うようにいかなくて今週の夕方練習がやっとできました。
こんなものか、、、、思ったほど飛んでくれませんでした。

5月27日 フェザント2号 6フライト 通算565フライト 
         スホーイ25  2フライト 通算8フライト
         フェザント3号 4フライト 通算98フライト  今年177フライト
今日は虫干しを兼ねて3機を飛ばし比べました。
始めはスホーイ25.
ハンドルピッチを目いっぱい狭くしたら何とかそれらしくF2Bを飛ばすことができました。
慣れてきたのもあるでしょうが割りとスムースに飛んでいます。
着陸はきれいな3点着陸ができるので重心位置は良いようです。
しかしこれからは選手権に向けての練習になるのでこの機体の出番はなくなります。
次は60クラスの3号機です。
3ヶ月ぶりに飛ばしましたがこんなに引きが強かった?結構良い運動になりますね。
あまり攻めないでやさしく飛ばしましたがこの機体もきれいな3点着陸で降ろせました。
重心位置を見るには着陸姿勢を観察するのも一つの方法だと思います。
最後は手馴れた2号機です。
気兼ねなくせめて飛ばせるし程よいテンションで飛ばしやすいですね。
60クラスより45のほうが飛ばしやすくて良いという人が結構いますが確かにそうかも。
3機ともOSモーターですがスホーイ25はほとんど発熱がありませんがほかはかなり熱くなっています。
60度くらいあるのでこれから夏に向かってほかのモーターも試してみたいですね。
3機を並べて見ました左からスホーイ25,60の3号機、45の2号機です。


5月26日 フェザント2号 3フライト 通算559フライト 今年165フライト
1フライトめは前回のままの錘7gで飛ばしてみました。
着陸姿勢はう〜〜ん もう一息で錘もう一個追加してみました。
今度は納得できるきれいな着陸姿勢になり3点着陸が出kるようになりました。
KMAで上手な人の着陸をまじかで見ることができたのが良かったです。
今まで何度か2号機は出発で躓くことがあると書きましたが前重心過ぎたからだったようです。
操縦感覚の違いは私の腕では感じることはありません。
胴体の一番後ろに付けるのが効果的でしょうが見かけが良いようにヒンジラインに14gの錘を貼り付けています。



5月22日 フェザント2号 3フライト 通算556フライト 今年162フライト
1フライト目は昨日のまま飛ばしてみたがやはり水平状態で着陸しているように見える。
2フライト目は7gの錘をエレベーターのヒンジラインの前に付けてみた。
飛行感覚は舵が敏感になったという感じはしなかった、着陸姿勢は少し頭が上がって降りてきたような。
次の時にはもう7g錘を追加してみよう。
5月20日の8フライト目の動画をUPしました、、、まーこれぐらい飛べばD級ですか?





5月21日 フェザント2号 3フライト 通算553フライト 今年159フライト
次の目標のためにできるだけ時間を作って飛ばします。
KMA大会では着陸が上手な人は綺麗にヘッドアップして降りてきていました。
私の2号機はほとんど水平状態で降ります。
これって頭重の状態ではないかと気づきました。
次はテールに少し錘を積んで飛ばしてみようと思います。

5月20日 フェザント2号 10フライト 通算550フライト 今年156フライト
KMA大会から1週間ぶりのフライトでしたが全体的によく飛んでいたと思います。
ただハンドルが、実は11日に飛ばす前に点検してダウン側の素線が1本切れていたのを発見したのですがいまさらどうしようもないと
そのまま大会では使いました。


もっと拡大すると



何フライト使ったかは?
MNTの説明では150フライトを目安に交換と書いてありますね。
今回はもったいないので素線が切れたところでカットして短いバージョンを作ってみました。
ワイヤー出口の部分を少しだけ面取りしてみましたが効果があるとよいのですが。
なんだかいい感じに使えます←風良し体調良しだったからかも。細かい違いは分かりませんがこれもありです。
グリップテープはありあわせの黒に張替え。



5月12日 フェザント2号 3フライト 通算540フライト 今年146フライト
KMA大会でプロフィールクラスで2フライト、D級検定で1フライト。


5月11日 フェザント2号 4フライト 通算537フライト 今年143フライト
今日も悪あがきで飛ばしました。
昨日ほど風が安定していなくて小刻みに機体が揺れるような状態でした。
この程度の風で出来はD級合格は難しいかなと言えるぐらいに乱れてしまうのが今の実力です。
スホーイ25は2種を2フライト、3S2700mAでは60%近くの残量になります。
KMA大会では幸運を祈るしかないのが現状です。


5月10日 フェザント2号 4フライト 通算533フライト 今年139フライト
KMA大会は明後日に迫ってきましたので仕事をいい加減に切り上げて飛ばしてきました。
ほぼ無風だったのでこれならD級合格できるだろうと自分では思えるぐらいの4フライトでした。
小さな乱れはあったもの4フライトともきれいに飛ばせたのは初めてではないかと思います。

スホーイ25はバッテリー2本でしたが2種を3分フライトで、1本で2回飛ばし4回したことになります。
ハンドルピッチは狭くしていますがそれでも舵が敏感です。
3S2700mAのバッテリーが重いので前重心気味なので舵が利くのか?
とりあえずこれぐらいで良しとしますか。
後は本番での風しだいですね。

5月6日 フェザント2号 6フライト 通算529フライト 今年135フライト
連休も今日で終わりますし雨の予報なので早朝から飛ばしました、電動なので音の心配が無いので助かります。
今日は全てF2Bを飛ばしました。
ほぼ無風でしたが所々に小さなミスやそれなりのミスが出て標準的なフライトとなりました。
一番のポイントは角物の背面を綺麗に飛ばすことと交点を揃える事が本番で出来ることです。


5月5日 フェザント2号 6フライト 通算523フライト 今年129フライト
こどもの日はよい天気になりました、久しぶりに風が収まっています。
1,2フライトはF2B、3,4フライトは角物練習、5,6フライトはF2Bと飛ばしました。
6フライト目は今のレベルでは最高の飛びだったと思います、本番でこんなのが出来れば問題ないのですがね。
一度帰って充電してまた出陣。
スホーイ25で2種の練習を2フライト。
飛ばすほどに難しいと思うようになってきました?どのような調整の仕方が良いのやら。
その後にフェザント2号でF2Bを2フライトしましたが25の後では操縦感覚が違います。
KMAの本番までには少しは慣れておかないといけません。

5月4日 フェザント2号 2フライト 通算517フライト 今年123フライト
今日も7時過ぎから飛ばし始めました。
1フライト目は気合を入れてF2Bを飛ばしますがそこそこの出来。
2,3フライト目は角物の集中練習。
4フライト目を始めるころ人が集まり始めました。
さらっとF2Bを飛ばして撤収です、グランドゴルフの人たちでした。
その後は風が強くなり再フライトはあきらめました。

5月3日 フェザント2号 1フライト 通算515フライト 今年121フライト
今日は風が強そうな予報だったので朝の早いうちなら大丈夫だろうとバッテリー6本持って7時過ぎに飛ばし始めました。
1フライト目は強めの風に引っ張られてびびりながらもなんとかF2Bを飛ばしました。
2フライト目の準備をしていると風に押されて機体が内側を向いてしまいました、それも2度3度と。
風速は強くて5m台ですがもし出発前に内側を向いたら、、、、考えただけで怖いのでその後のフライトはやめることにしました。
試していませんが風下を出発地点にすれば問題ないと思いますがそれでも離陸中に中に入って来ることってあるのでしょうか?

4月27日 フェザント2号 2フライト 通算514フライト 今年120フライト
今日はバッテリー4本で2本は角物の集中練習。
F2Bを2フライトとこんなパターンでKMAの大会まで練習の予定です。

4月26日 フェザント2号 1フライト 通算512フライト 今年118フライト
平日でも仕事を何とかやっつけた日には飛ばします。
バッテリー3本で初め2本は四角。逆四角、三角、角八の字を繰り返して苦手の集中練習です。
最後に1フライトのみF2Bの練習。


4月22日 フェザント2号 5フライト 通算511フライト 今年117フライト
今日はFMAの春季競技会でした。FMAで3フライト。
帰ってから充電したバッテリーが2本残っているし風も弱くなったしで飛ばしました。
疲れていたのか風がない割りに思ったほどの飛びになりませんでした。

4月21日 フェザント2号 2フライト 通算506フライト 今年112フライト
明日22日はFMAの春季競技会ですので今日も仕事を定時で終わらせて2フライトだけしました。
風下が沈みかけた太陽がいる西の方向、風は弱めだが時々向きを変えるので飛ばし辛かったです。
2フライト目はさらに太陽が沈んで眩しさがなくなり大分よい感じで飛ばせて一安心、この調子で明日も飛ばせればです。


4月19日 フェザント2号 2フライト 通算504フライト 今年110フライト
今日も何とか早く帰って飛ばせました。
今まではバッテリーの残量を多く残すために4分40秒でスタートから3周でリバースウイングオーバーに入っていましたが
正式には5週しないといけないようですので今日は5分のフライトタイムにしてみました。
風は微風でしたがこれぐらい飛べばD級は何とか合できると自分では思います、本番でこれぐらい飛ばせればですけど。
残量は21,22%でバッテリーには少しきついでしょうがパワー切れで四葉が出来ないということはないでしょう。

4月16日 フェザント2号 2フライト 通算502フライト 今年108フライト
早く帰れたので夕方飛ばしに行きました。
OSモーターは静かですが結構発熱します気温20度くらいで62度ありましたこれから暑くなると何度まであがることか?
2フライト目にラップを計ると5周で25秒323と想定の速さです。
ウイングオーバーも纏まってきて本番でもこれぐらいできればと思いますがまだ波が結構あるので練習するのみです。
4分40秒でバッテリーの残量は25%ぐらいでぎりぎりのところです。

4月13日 スホーイ25 2フライト 通算6フライト フェザント2号 5フライト 通算500フライト 今年106フライト
土日は雨模様なので今日は適当に仕事をこなし昼から飛ばしにいきました。
始めにスホーイ25を2フライト。
ウイングオーバーの背面が高いのに続き全体的にがたがたな感じの飛びになってしまった。
特に角物の辺が垂直水平からずれることが多々起きてへたくそでした。

フェザント2号は前回のモーターの音がうるさい件が気になっていましたがやはり今日もすごい音です。
エンジン機かと思うぐらいの音で飛び回ります、すごく引きますし速度も速いような気がしますがそれでも一応F2Bを飛ばしました。
セッティングは変えてないのでモーターのせいだと思いOSモーターに積み替えました。
なんとまた出発でぺらを少しかじってしまいました。
短くなったから回転が上がってうるさいのか、バランスが崩れて変な回り方でうるさいのか、いつものOSモーターからするとかなりうるさいです。
速度は速くよく引きますがなんとかF2Bを飛ばしました。
着陸してモーターに触ったらすごく熱いので温度を計ると最高で82度これはモーター死んだかと思いました、バッテリーは残量3%でバッテリーよお前もか。
モーターが冷えたところで本日3フライト目はペラを変えて1分フライトでラップを計ってみました。
5周で20秒695 ラップは4秒ちょっとと相当早くてうるさいがちゃんと回っているのでモーターは大丈夫みたいで一安心。
セッティングを変えていないのにいきなり回りだしたのはただ暖かくなったからなのか?今日は20度だけどそんなことってあるのかラップが1秒近く早くなるなんて?
次の1分フライトはパワーを46.5%から42%にして5周で23秒897と少し遅くなりました。
バッテリーそのままで3回目の1分フライトは5周で24秒276とだんだん電圧が下がるので速度は当然遅くなります。
バッテリーそのままでパワーを42%から40%に下げて4回目の1分フライトは5周で、、、計り損ねました。
バッテリーを変えて4分40秒でパワーは40%で5周24秒176とまだ少し早めでしたがやっといつもの感じになりました。
やはりOSモーターは静かですしこのぐらいで回っているとスイッチングして回転が変化しているのがよくわかります。

なんだかまだすっきりしないので家に帰って充電しました
残量3%になったリポともう1本
2本ともちゃんと充電できて一安心

パワーを38.5%にして5周25秒226と以前の感覚で飛ばすとウイングオーバーの背面がいい感じで飛ばせてスッキリです。
次も同じパワー設定で飛ばしたら5周24秒979となりましたがこのフライトも自分の感覚では良かったです。
昨年の今頃はガバナーモードで飛ばしていたので比べられませんが季節が変わる頃にはラップを計って微調整したほうが良いように思います。

4月8日 フェザント2ごう3フライト 通算495フライト 今年99フライト
昼から予定があるのと風が強くなる予報でしたので7時過ぎから飛ばしました。
競技会本番のつもりで1フライト目は特に集中して飛ばすようにしています。
自己採点ですがD級合格です、、、、ハンドルピッチを狭くしたためかウイングオーバーの背面を綺麗に飛ばすことができてスカットしました。
2,3フライトも良い感じで飛ばすことができました。

4フライト目は出発でつまづいてペラを20ガジガジぐらいしてから何とか飛び上がってしまいました。
バランスが狂っているでしょうし短くなったので回転は速くなっているでしょうで相当な変な音がしています。
どうしようもないので時間が来るまで水平飛行をするのみでした。
ペラを替えて5フライト目ですが今回もつまづいて1ガジしてしまいました。
この2号機は出発でつまづくことが割りと多いです、相当数のペラを消費しています。
25,60クラスでは飛行回数が少ないのでなんともいえませんがまだ一度もありません。
1ガジなのでペラのダメージはほとんどないくらいと思いましたが音が変なので無理をせずに着陸を待って終わりとしました。

上が新品のAPC12*6 中が 1ガジしたぺらで先が擦れた跡が見えます、 下が 20ガジガジしたペラで2インチぐらい減っています。



タイヤが悪くて滑らかにスタート出来ないのかもと今回は新品に変えました。
右が500フライトぐらいしたもので軸穴がかなり広がっています左が新品の高級タイヤです。
Uコンの場合はほとんど横滑りをして滑走するのでタイヤや脚には相当のストレスがかかると思われるので注意が必要です。




4月1日 フェザント2号3フライト 通算492フライト 今年96フライト
今日はハンドルを間違えてスホーイ25用を持って来てしまいました。
実感した飛びの違いは
ニュートラルがやや違いほんの少しダウン方向にして水平飛行。
ウイングオーバーから背面へはややコーナーが甘かったが1.5mで綺麗に背面に入りスカッとしました。
正四角はすべてのコーナーが甘くて直線部分が少なく締まりません。
その後は慣れてきたのか違いはほとんど感じませんでした。
2号機用はハンドルピッチを最大限にしてあるのがスホーイ25用は調整幅の半分ぐらいにしてあるので舵がややにぶいようです。
鋭いコーナーターンを狙うよりやや緩めでもコースに綺麗に乗せられるように2号機用のハンドルも少しピッチを狭くして飛ばしてみようと思います。

3月25日 フェザント2号8フライト 通算489フライト スホーイ25 2フライト 通算4フライト 今年93フライト
午前の部は2号機を飛ばしました。水平飛行の安定感など今のところ一番良く飛ぶ機体ですね。
この機体は慣れと遠慮なさがあるのかも知れませんがウイングオーバーの背面も規定高度ぐらいに降ろせます。
その後にピターと水平飛行を決められたら良いのですが。この調子で練習できれば近いうちにワンランク進歩するかもです。
夕方には翼端錘を載せてフェザント2号とスホーイ25を飛ばしてみました。
スホーイ25で上手くいかなかった横四角の上昇から背面がそこそこ出来るようになりF2B本格的に練習できます。


3月11日 フェザント2号 10フライト 通算481フライト スホーイ25 2フライト 今年83フライト
暖かくなってきて2週間ぶりのフライトでした。
スホーイ25は2種を4フライトしましたがいい感じで飛びます。
3セル2700mAのバッテリーを2本入手したので初F2Bに挑戦です。
四角八の字の上昇から背面に抜けるところでテンションが弱くなりうまく飛ばせません。
そのほかは問題ないのでもう少しの調整で何とかなりそうです。
KMA大会まで2ヶ月になりましたがフェザント2号とスホーイ25で参戦することに決めました。
一番飛ばしている2号機はイメージ通りに飛んでいます。
横四角を綺麗に飛ばすことと頭上八の字を正確に飛ばせるようにしたいです。


2月25日 フェザント3号 2フライト 通算94フライト 今年71フライト
今日はFMAでグラチャン46以下の2種の競技でしたが天気予報が雨模様なので参加はしませんでした。
フェザント25のお披露目をしたかったのですがまだ3フライトしかしてないのでもう少し飛ばしてからになります。
フェザント25から飛ばしました、フライト時間は2200mAのやや疲れたバッテリーでは3分30秒が限界です。
2種を飛ばした後に四角、逆四角、三角をすると時間になります。
KMAの25以下の2種ならそこそこいけそうな感じです。
角物は舵が良く利くのでぺこぺこして大変です。
4フライトして少しは慣れてきました。
その後60を2フライト。
25を飛ばしてすぐだと安定しているし、しっかりテンションがあるので凄く飛ばしやすいです。
ラップは25が4.7秒で60が5秒ちょっとと0.3秒の違いですが今日は凄くゆっくり飛んでいるように感じました。
そのためかウイングオーバーの背面が少し良くなってきました。

2月18日 フェザント2号 5フライト 通算471フライト 今年69フライト
今日は暖かく風は弱くてフライト日和でしたが午前中は免許の更新に行ってきました。
来年で平成が終わるので有効期限がいつまでかと思っていましたが平成35年と書いてありました。
西暦にするのかと思っていましたが絶対こない平成35年と書くか?
来週FMAのグラチャンで2種の競技があるので1フライトほど試しにやってみました。
順番を間違えることなくこなせましたがとびのほうはまあまあ?これはフライト数には入れません。



フェザント25(スホーイ)が出来上がったので早速飛ばしました。
ただ予定していたデュアルスカイのモーターのプロペラアダプターのシャフトを締めすぎてねじ切ってしまいましてパーツがすぐ入らないのでOSモーターです。
1本目のリポで1分フライトをしてパワーを見ましたが50%でも60%にしてもラップがほとんど変わりません、10*5のペラでは限界のようでした。
2本目のリポでは10*7に変えてみたところやっとまともに飛び始めました、そのご2分でなんとなく2種をやってみるといい感じに飛んでいました。
3,4本目では3分30秒で2種をした後角ものを試してみると十分F2Bをこなすことは出来そうです、ただこのリポではバッテリー容量が足らないのが残念です。
この機体でKMAの小型2種で上位を狙いたいと思います。

2月9日 フェザント3号 8フライト 通算92フライト、 フェザント2号 4フライト 通算470フライト 今年64フライト
仕事の都合で今日から連休です、風弱くたくさん飛ばしました。
午前中は3号機を4フライト
1,2フライト目は前回のままで飛ばして見ました。
3,4フライト目はUPワイヤーを1mm長くして飛ばしましたが少し背面高度が下がったようにも?
午後は3号機を4フライト逆四角の背面はそれなりに低く真っ直ぐ飛んでいるのでウイングオーバーが下がらないのは気持ちの問題が大きいようです。
その後2号機を4フライトしましたが1フライト目は引きが弱いのと安定感が今いちなのを感じました。
しかし飛ばすほどに気にならなくなりましたが、、、、
やはりウイングオーバーの背面が高めになります、以前は結構いい感じで飛んでいたのに?
もう少し攻めて飛ばしてみよう。

2月4日 フェザント3号 4フライト 通算84フライト 今年52フライト
今日は強風注意報が出ているの早めに出かけましたが気温−1で風は3mでとにかく寒かったです。
時々5m以上吹いたと思いますがただ飛ばしただけの寒稽古でした。
フェザント25用に頼んだデュアルスカイのECO2814C−V2モーターが届きましたのでメカ積をはじめようと思います。

2月3日 フェザント3号 2フライト 通算80フライト 今年48フライト
早く帰れたのでバッテリーを2本ほど充電して出かけました。
1フライト目は今までとおりのセッティングで飛ばしましたが逆四角宙返りはだいぶ底辺が低くなってきました、ただウイングオーバーはなかなかです。
2フライと目はUPラインを1mmほど長くして飛ばしてみました。
結果は少しウイングオーバーの底辺が下がったようにも感じますが一回だけではね?

1月22日 フェザント3号 2フライト 通算78フライト 今年46フライト
モーターマウントの穴を4.5mmに広げてダウンスラストを付けました、自称で0.4度ほどでほんのわずかです。
雨が上がった夕方早速テスト飛行に。
なんということでしょう  ほんのわずかなことで綺麗に水平飛行をするようになりました。
先人の知恵はすばらしいです。
昨日12フライトしたのでその感覚が残っていました、3号機のほうがラップで0.2秒遅いだけですがかなりゆったり飛んでいる感じがあります。
もっとも来週には忘れているでしょうけどね。
次はニュートラルの調整をしてみようと思います。

1月21日 フェザント2号 12フライト 通算466フライト   今年44フライト
フェザント3号はまだスラストの調整ができてないので今日は久しぶりに2号機を飛ばしました。
暖かめで風は弱くフライト日和でした。
2号機のデュアルスカイのモーターはOSに比べると結構音が大きいですが発熱が少なく飛ばしたすぐ後でもやや暖かいぐらいで一長一短です。
久しぶりに飛ばしても3号機よりは点数が出そうです。
ウイングオーバーの背面も横四角の背面も3号機より低く綺麗に飛んでいます。
慣れているからか遠慮がないからか間違いなく現状では2号機がよく飛んでいます。
3号機では調整の勉強ですね。

1月14日 フェザント3号 4フライト 通算76フライト 今年32フライト
FMAの初飛行会(おでん会)に参加してきました。
FMAの飛行場は中間市の町の中心部の遠賀川河川敷の消防署前です。
橋の下に集まる人たちがいます。



七輪に火を起こしている橋の下の生活者たち、丹下だんぺいや矢吹ジョーはいないようです。



炊き出しを待つ人が集まったところで元締めの挨拶。



今の時代はノンアルコールで乾杯。



おでんに箸を伸ばしますがあわてないで大丈夫です、大きななべ3個分用意してあります。
準備してくださった皆さんありがとうございます、おいしく頂きまして完食でした。



腹ごしらえが済んだら皆さん飛ばします、風は弱くてフライト日和でした。



フェザントが多いですがほかにもこだわりの機体が並びます。



私のフェザント60と手前は無理を言って作って頂きましたフェザント25(スホーイ)です。
一番の特徴は小さいフラップです。調整は手ごわいそうですが上手く私に出来るのか楽しみです。



さて今日の目的はフェザント25を受け取ることと60の調整とタイマーの修理です。
60に積んで過電流でトラブルになったFMA3Dタイマーですが製作者によると想定外の電圧になるとトラブルが起こることがあったそうです。
その時に復活出来るようなプログラムが組んであるらしくなにやらいじっていましたら問題解決したようです、すごいです。
ちなみに私の場合フライトタイムとアラームパワーの表示が文字化けして入力が出来ないといったトラブルでした。
60をフライトすると数名に水平飛行の不安定を指摘されました。←がんばって押さえ込んで飛ばしたつもりですが見る人には分かるんですね。
初めにアップダウンのスラスト調整、普通ダウン方向にしてみるのが良いそうです。
重心位置はふらつきにはあまり関係がないそうです。
それから横四角の上昇から背面になったところでテンションが弱くなる件は皆さん同じようで一安心。
特に電動ではジャイロ効果で強く出るみたいですが手っ取り早くはアクセルパワーを増やすことでよくなりました。
他には翼端錘を増やすとかフラップに張ってある隙間テープをはがして翼の進み方を良くする等聞きました。
今日は収穫大でおなかも気持ちも手持ちも満足でした。

1月7日 フェザント3号 8フライト 通算72フライト 今年28フライト
今朝はこの冬で一番寒かったフライトです。
その分空気密度が多いし無風だったので割とよく飛んだと思います。
水平飛行がピターと安定して離着陸も綺麗な上昇、下降が出来て良かったです。
条件がよければ大変安定して飛ぶことがわかりました、時々ふらふら飛ぶのは気流のせいか自分がふらついているということです。
その分宙返りなどではバックスッテプをしてもぐらっとすることがありました。

午後の部では程よい風があったのでスイッチングポイントの調整をしてみました。
ワイヤー長さ19mで回転半径は21.5mとしてラップが5.2秒で3.05Gでしたが水平飛行ではほぼ赤LEDが点灯しっぱなしでした。
徐々に下げて2.98Gにしましたがまだ赤がおおめです、ラップは5.22秒と少し遅くなったのでもうすこしGを下げてもよさそうです。
背面飛行は抵抗が多いのでしょうか青LEDが点灯しっぱなしで加速状態です。

1月4日 フェザント3号 8フライト 通算64フライト 今年20フライト
風は弱めでまずまずの飛びでした。
久しぶりにビデオを撮ってみました、失敗した部分もありますが平均的な出来だと思います。
角度や交点のずれなどに注意して練習しようと思います。



1月3日 フェザント3号 8フライト 通算56フライト 今年12フライト
午前の部の3,4フライト目では風が変わるし強くなってきたしでかなりぐちゃぐちゃでした。
その他のフライトは少し風があったものの普通に飛ばせました。
変な風が吹くととたんに飛ばなくなるを少しは克服しないと競技会では役に立たないです。

1月2日 フェザント3号 4フライト 通算48フライト 今年4フライト
元日は風が強くお休みしましたが今日は快晴微風でよい初フライト日和でした。
4フライト目にはサーマルが出たのか10羽ぐらいのとんびが上空を旋回して寄ってくるのもいましたが問題なくF2Bを飛ばせました。



フライトログ 2017年7月〜12月はこちら

フライトログ 2017年1月〜6月はこちら

フライトログ 2016年4月〜12月はこちら

フライトログ 2015年5月〜2016年4月はこちら