フライトログ 2014年7月〜


11月23日
1ヶ月ぶりの福賀飛行場です、午前中は風が3〜5mほど有りかなり寒く感じましたが午後は風が収まりよいフライト日和でした

飛行場南側の牧草地の整備が終わり立派な展望台が出来ました。高さは3m余りでしょうか、何が見えるの?
木製で出来たてで青空をバックに美しいですね。
登ってみると10頭ほどの牛が放牧されています、別に登ってみなくても見えますけどね。
立派な牛舎も光って見えます。
ついでに駐車スペースを見下ろしてみますと手を振ってくれる人がいました。
今日は16名が練習機、スポーツ機、アクロ機、スケール機、スタント機、ヘリコプターを飛ばして楽しみました。環境が良いので半分近くはグローの160クラスの大きさです。ここでは原則ガソリンエンジンは自粛となっていますので2m以上の機体は少ないです。
O野さんのパイパーポウニーのエンジン調整をしている青い人たち。
E川さんのヤク55ですがY本さんから譲り受けたそうです。今年何機目ですか?確か4機5機?消耗の激しい飛ばし方をする人です。来年まで持たせましょう。
マルチコプターを飛ばすS水さん、いやいや今は何もしてないようです。その様子を撮影するE川さんを撮影しました。ここではマルチコプターを飛ばすのはO本さんと2人だけですね。
4C-90クラスのスケール機を並べて撮影してみました。スケール世界選手権で活躍した会員が2名いるので最近はスケール機が増えつつあります。
その中の2機が編隊飛行に向かいます。ここではエンジン機の同時飛行は2機までとなっています、イベントの場合は会長の許可で増えることがあります。
F3AスタントのK村さん最近はヘリを始めてめきめき上達されていますが、最新鋭のアキュラシーバイプを持ってこられました。OSモーターでF-15パターンを飛ばしましたが凄くゆっくり飛べるのと無限のパワーとパターンの難しさに驚きました。



11月2日
福賀大農業祭りのでもフライト当日ですが時々雨で風も強い予報です。
20年のうち半分以上が雨のような記憶があります、なんとなくテンション下がり気味な一日のスタートです。

今年はお祭り会場に機体の展示をすることになり準備中。前日の雨のため会場の地面はじるじるです。先着400名には白菜かほうれん草のプレゼントがありました。最後の3時頃には大餅まき大会がありましたが雨のため体育館の中でした。
メンバーの若返りを図ろうと子供やその親たちにしっかりアピール。エアロサーファーピカチュウ号は大うけでした。
このときはたまたま晴れていましたが曇りの時は黄色いピカチュウが一番良く見えるようです。
F3Aスタント最近はヘリものK村さんからわしも飛ばしたいと1機注文がありました。仲間が増えるがキャラはなんになるのでしょう。
風強く時々雨でいまいち盛り上がりませんでレポートもはしょります。
福賀飛行クラブのHPにはツイッターが併設されていてそちらも最近ツイートが盛んです、わー ふなっしーのキャラが飛んでる凄い.


10月26日
1ヶ月ちょっとぶりのラジコンは福賀です。
天気やいろいろ用事があり近場で短時間のUコンをしていましたがいつの間にか秋の深まった飛行場です。

いつの間にか芝生が茶色くなっていました。

これはS水さんの機体ですが、故 K本さんの形見分けで戴いた物とか。テトラの50クラス疾風でレーサー風に電動で作られています。カラーリングが良いですねすごく気に入りました。自分ならエンジン仕様で塗装にしてみたいです。次期戦闘機の候補にしよう。
モーターはE−MAX28??で3S−3000mAぐらいで十分飛ぶんですね。脚を引き込んで飛んでいるとレーサーです。カッコイイナ〜〜〜。
こちらもS水さんのホビーキング製MXS、なんと機体のお値段は180ドルとか。確かエンジンはYS110だったかな、カットビです。向こうにカラフルな機体が見えます。
K池さんのスカイリーフはエンジン用でこれまたオーバーパワーと思われるOS91が乗っています。脚が長くて胴体の丈が大きく独特なスタイルです。ちょっと飛ばさせてもらいましたナイフエッジはミキシング無しで決まりました。
年間400フライトこなしているY本さんの新作はセブアートのスホーイにYS185CDI.これもかなりオーバーパワー気味。しかしアクロ機はこのぐらいのほうが面白いですがそれなりの腕でも必要です。私が始めて見る機体tなのであちこちなめるように見ていたら左エレベーターのヒンジが切れていたり抜け掛かっているのを発見。運が良かったです。
H野さんは電動とエンジンの2本立て。
おや新しいやや小さめのバッテリーは新品で24V。先日車のバッテリーから充電器を2台繋いで使っていたところヒューズが切れたり壊れたりしたそうで車のを直結で使うのは止めたそうです。オルタネーターに過負荷が掛かると電圧が上がりすぎたり波形が乱れたりするらしいです、以前100Aは発電出来ると聞きましたがどんだけ負荷が掛かったのでしょうか。
私は朝一でUコンを2フライトしました背面はなんとかこなしたものなんでもないときにミスして2回の墜落です。

来週は福賀の農業祭でいつもの様にデモフライトがあります、お暇なら来てね。



9月14日
今日は福賀飛行クラブの親睦飛行会です。
正面の風がやや強めですが晴れわたった気持ちのいい天気でした

気持ちのいい秋空です、半袖ではやや寒く感じる朝でした。
第2駐車場も沢山の車が並び26名の出席でした。
機体の組み立てが進みます。フルサイズのF3Aの複葉機もいます。
右がエスカペイド68インチでサイトー125、左がパルス76インチでサイトー82。大きい機体の方が小さいエンジンを積んでいます。大きい機体のオーナーがあの手この手でエンジンの交換を交渉しますが成り立つわけないか。
エクストリームフライトの78インチクラスが並びました。ここでは当然エンジン仕様です。
このT−REX600もエンジン仕様で煙を吐きながら3Dを見せてくれました。
会長も今日はエンジンヘリを2機。
F3AのK村さんは以前上空でヘリを飛ばしたことがあるとか、ダウンを打って前進する違いはあるがその時ロールやループもできたそうです。しかしホバりんはまったく経験無いそうですが会長がやってみませんかとプロポを渡すとなんと見事にホバリングしてました。スロットルしか触ってないと言いますがこの風でまともに浮いているから凄いです。
5セルで飛ばせるヘリがあったら買おうと会長にヘリ探しを頼んでいました。
O崎さんのテトラの零戦が打ちミスで哀れな姿になりました。
カメラを向けるとポーズをとるKむらさん。
この機体は秋葉さんに貰ったそうでなんともいいお友達をお持ちです。
5セルのベルトドライブ仕様でフルサイズにまったく負けないパワフルなパターンを描いていました。上手な人が飛ばすと全ていい機体に思えます。エンジンではここまで大きなパターンは描けないでしょうね。
メインの焼肉会の食材はこんな物。
肉は萩にある牧場のブランド牛で見蘭牛とのことで美味しい肉でした。食材調達係りのS水さんお世話になりました。
あれもこれも会員の胃袋にどんどん収まっていきました。

明日は休日なので8名ほどが泊り込みで敬老会がてら酒盛りで夜遅くまで盛り上がったようです。



8月31日
何年かぶりの連ちゃんのラジコンです、今日も天気が良くて15名ぐらい集まったと思いますがその一部だけ。
フランスでの世界選手権から戻った会員とも久しぶりに会い土産話を沢山聞けました。

O本さんのマルチコプターの飛んでいる姿は脚を跳ね上げカメラの邪魔をしない状態。
モニターも持参でマルチコプターからの映像が見られます。そのうち業務用の映りの凄くいいものに載せかえるんでしょうね。
他にもこんなの持参で飛んでいました。
S水さんの新作は知る人ぞ知る新階さんのスカイ-モデリング社http://skynet.ocnk.net/で発売しているアリゼV2です。完成機で注文したそうですがさらにもう1機三田も頼んでいるそうで羨ましいです。
こちらも新調したJRのオンボードプロポでいすに座ってのびりと操縦中のS水さん。
福賀にはまだまだ手作り派が残っています。テトラの40クラスが揃ったので記念写真。設計が一番古いのがサーカスでしょうか次が奥のフラミンゴ、新しいのが(と言っても20年は前かな)手前のバレリーナ。皆違ったエンジンを積んでいます。カラーリングも個性的で良いですね。
大きさの違うSバッハが2機並びました。メーカーは同じでしょうか、カラーリングも瓜二つです。
サーカスは新しいペラに換え、70インチエクストラを持ってきました。エクストラはマフラーが緩んでしまい2フライト。マフラーのネジ部分が振動でがたがになってしまたようだ。



8月30日
今年の夏は週末天気の悪い日が多く一ヶ月ぶりの福賀です。
久しぶりに太陽が出たので多くなるかと思いましたが4名でした。

夏の終わりの飛行場です、なにやら黒っぽいものが沢山。
近づいてみるときのこが沢山生えています。雨が良く降ったのできのこの楽園になっていました。
今年はあまり飛ばしていないので指慣らしに40,50サイズの機体を持ってきました。写し方で大きさの感じが分かりにくいですがUコン機のスパープライは翼幅760mmです。
久しぶりに飛ばしたからかサーカス40は1フライトめに滑走路の境目に着陸してペラが折れてしまい終了。F.Airは以前からエンジンの異音を感じていたんですが3フライトめにカキーンとノッキングのような音がしてエンストなんとか不時着しました。まわしてみると引っかかりまともに回らずコンロッドが折れている用だとの結論、帰ってからばらしてみると見事に折れていました。さらに機体のマウント回りに亀裂が入っていました。そろそろ新作を考えるタイミングか?
A田さんはいつものアストラルと今日のアクロ機はアルチメイトです。しかし2フライト目だったかエンスト。どうもアンプが怪しいそうだとのことでした。
全体にトラブルが多かった今日ですが最後は長年使った椅子のはと目部分がついに千切れてしまいました。今年後半の厄払いは終わったのでしょうか。



7月27日 2ヶ月ぶりのラジコンです、今日は福賀の飛行場の環境整備=草刈です。
作業中は汗が出ましたが終わってからは汗をかくことも無くすごしやすいフライト日和でした。
私事ですが作業中に右掌にとげが3本も刺さり気分はブルーでした。

作業中です。滑走路内は乗用の芝刈り機で綺麗にしますがその回りの不整地や進入路の草刈が大変です。
昨年は集中豪雨で大変な思いをしたことが思い出されます。
南側の牧草地の整備も進んでいて立派な牛舎が出来上がりつつあります。
滑走路の西の端からその西側に広がる牧草地です。こちらはほぼ出来上がりでしょうか以前からするとずいぶん綺麗になっています。広々して気持ちが良いです。
私の新作Uコン機 スーパープライです。主翼はベニヤ板なので簡単にお安く出来ます。
血を流してとげを抜いた右手で操縦しましたがCLタイマーのセッティングが悪くてフライト時間が短すぎで一応飛んだと言うだけで感じがつかめませんでした。ベニヤ板でも普通に飛ぶからある意味凄いです。
K村さんの西岡製最新複葉機です。注文した覚えは無いのに請求書付きで送られてきたとか。アマゾンで買ったファンで冷却中です、バッテリーは5セット持参でFパターンを練習されていましたが相当難しそうです。
O本さんの最新オクトコプターです。お値段聞いてビックリです。空撮の仕事相当やらないと元が取れませんね。
横から見るとアームは少し上を向いているんですね。しまう時はアームは折りたためてコンパクトになります。脚は跳ね上げてカメラの邪魔をしないように出来ます。
さらに小さめのヘキサコプターもテーブルの上は高級送信機がごろごろ、ひとつ無くなったらやっぱり分かりますよね。
S山さんの機体はバウムシュタットのレトロを2倍ちょっとに大きくした自作機です。風も弱く良く飛んでいました。
不幸な事故が起こりました。10年近く落としたことが無いと自慢のY田さんですが、TREX700を今年導入してからこれで3回目の墜落とか。外国製は相性が悪いとか言っていましたが
原因はフタバのジャイロのコネクターの接触不良のようだとの結論です。これってメイドインジャパンですか?


過去のフライトログはこちらからどうぞ

O2014年1月〜
O2013年6月〜
O2013年1月〜
O 2012ー後半
O 2012−前半
O 2011−後半
O 2011−前半

O 2009
O 2008
O 200
O 2006
O 2005
O 2004
O 2003
O 2002

トップページにもどる