フライトログ 2017年


12月24日
開催の希望が多くて年末になって着陸大会をすることになりました。
ふたを開けてみると参加者は8名でしたが思いのほか盛り上がりました。
前日には有志がクラブハウスで忘年会を開き泊り込みで飲んだ会員が数名いたようです。

今回も目玉商品はカルマートです、ほかはそれなりね。
勢ぞろいした参加機たち。風は横風で3mぐらいでやや着陸しにくいぐらいか。
私のサーカス40ですがベアリングがゴロゴロでエンジン調子悪く1回目の着陸後にエンジンが吹かず離陸できなくてあっさりと終了しました。ちゃんと手入れをしないとだめですね。
I部さんの機体はよくわかりません、25エンジンだったと思います。
K池さんの機体は発泡製の小型の電動でした。
前回優勝したH野会長はカルマートにOS72です。
今回優勝のE川さんはやや大きめの発泡電動機です。
Y田さんはカルマートにOS55だったような。
K本さんの機体は?エンジンはエンヤ53でした。
K村さんの機体はF長さんの遺品だそうですががんがん飛ばしていました。
1番手のY田さんのスタート、前回の優勝記録を上回りほかの選手にかなりプレッシャーを掛けましたがほかの選手も追い上げて白熱しました。
H野会長の着陸寸前の様子が何とか写せました。
今回はE川さんが念願の初優勝でした。カルマートをどのように仕上げるのか楽しみです。
機体の傾向としてはエンストしない電動が有利で45クラスの3車輪が良いようです。




10月1日
親睦飛行会です名目は”福賀飛行クラブ第3回複合競技会”
昨年はスポーツマンクラスの曲技大会でしたが今年は多くの方が参加が出来るように着陸大会となりました。

ヘリコプターの部の様子です



飛行機の部の様子です ギャラリーの応援が面白いです



昨年は町からテントを借りて音響も持ち込んで盛大にやっていましたが今年は割りとこじんまりと行いました。
お昼は昨年の大掛かりな焼肉会から地元にのお店に頼んだお弁当と簡略化しました。
天候は曇りでそこそこ風があり秋本番の涼しさでした。
駐車場には余裕があり思ったより少ない参加者でした。
こちら側はほぼいっぱいです。
開会式ですが年齢高めでやや寂しいです。
商品の方は豪華ですよ。
ヘリの部の優勝は燃料。
飛行機の部はアポロ50.
その他は競技に参加しなかった人も含めてじゃんけん大会での争奪戦となります。最低でも瞬間接着剤があります。
飛行機の部の参加機。
やはり多いのがカルマートの40クラス。離着陸しやすいのは40クラスの3車輪というのがだんだんと根付いてきたようです。
ほかにも色々と個性的な機体が揃っています。
一番目を引くのがこれ。サンデーアルファ50ですが翼短をリブ1枚分切り落として幅を縮め機首の上下に赤いとさかのようなものがついています、おまけにエンジンはYS63とパワフルです。アポロ50を狙っています。
Y田さんから競技スタートです。
内容は3分間のタッチアンドゴーの回数と最後の定点着陸の点数で決まります。タッチアンドゴーでは指定円内にタッチ出来ればボーナス点がつくので無理をしておろすとエンストをすることになりその後の点数がありませんが優勝を狙うなら攻めていかないといけないので厳しいところです。昼からは横風が強まりさらに厳しい状態になりました。
ヘリの部優勝はH本さん、おめでとうございます。
飛行機の部優勝はH野会長、おめでとうございます。どちらもの部も良く練習している人が上位です。

さてこのアポロ50は会長が辞退したためじゃんけん大会に回されてめぐりめぐって欲しい欲しいと言っていたA井さんの物に落ち着きました。

私の成績は練習不測が見事に出て2回ともエンストで点数少しだけでした。



7月30日
福賀飛行場の環境整備(草刈)の日です。
一番暑い時期ですが一番草が茂っているときなのでこの頃に作業をするようななります。

滑走路内の芝は毎週のように有志によって刈ってあるので綺麗なので進入路やのり面草刈が主な作業です。
滑走路内のコケを熊手で掻き出しているところです。水を含むと急ブレーキ効果がすごくて離陸できなかったり着陸ではひっくり返ることもあります。
芝は根性があるのでコケだけが掻き集められます、結構な量が収穫できますよ。
昨年排水路を作った後はまだ芝が生えずに目立ちます。排水効果はかなりあります。


飛行機やフライトの写真はお休みです。
半数以上の会員が暑さのためと年齢のために飛ばすことなく帰ってしまったのは残念です。



6月4日
今日は福賀飛行クラブの総会でした、快晴の空の下29名の参加でした。
総会自体の写真や内容は割愛します。
最近はUコンばかりで半年振りの飛行場でした、ラジコンも楽しい〜〜〜

K村名人のコントラドライブ装備の機体。前のペラが22*20で後ろが22*22と凄いピッチです。
独特の音がしますが小さい音なのでほんとに静かにしかにゆっくりと飛びますが上を向いてもどこまでも上っていくパワーがあります。
モーターはヘリ用だそうです。ユニット一式19万らしいです。
Y次さんの自作スタンドは素晴らしい出来栄え。
単板ではなくて中は肉抜きしたものを挟んでいるそうで手が込んでいます。
たたんだところを見ていませんが変わった蝶番の様なもが付いています。
外車が3台並んだので撮っておきました。
一番若いT木君が新作機のカルマートの最終組み立て中。みんなが協力して初飛行にこぎつけました。
S山さんのドルフィンは綺麗なカラーリング。
エンジンヘッドも金色でコーディネイト、OSの新型エンジンがいいな〜。
そんなS山さんのシャークはダクト機でこんな形でも結構飛びます。
O田さんのサンデーアルファーは性能を追及して鶏のような鶏冠がついています。で飛びは良くなったのかは本人に確認はしていません。
最近は40クラスが多いです。
着陸大会に向けて整列しています。
模擬着陸大会が行われました。今回の結果を元にルールーなどを見直す予定で年齢の加点もあります。
総会参加者によるあみだくじの景品の品定め中。
目玉商品のカルマートをゲットして満面の笑みのY本さん。次の着陸大会はその機体で参加のこと。
クラブで一番グライダーが好きなS水さんのアートホビーのオデッセイです。良いサーマルが有ったようで長く飛んでいました。聞くところによるとアーバンを組み立て中で生地完に近いとかで追い越されてしまいそうです。


2月12日
ちょうど2年前にエンジンのシリンダーブロックが割れるというトラブルがあったこととUコンにはまり込んだために
まったくご無沙汰だった防府飛行場に2年ぶりに行きました。

左が私のステージ90で修理したエンジンは調子よく回って一安心でした。
右はS谷さんのステージ50ですでに製造中止になっていたものをフライトホビーに頼んでキットを作ってもらったそうですがエルロン、エレベーター材などは含まれていない特別性だったとか。絹張り塗装で非常に良く出来ています。
こちらはT中さんのビンゴです。ほんとに沢山の肉抜きがしてあり驚きです。動翼が大きくてアクロ機のようですがF3Aパターンを強風の中綺麗に描いていました。
T村さんの機体は有名なアストロホッグですね。
しかしエンジンを見るとヘッドがふたつ、OS160ジェミニが積んであります。パワーが十分にあるのでスタント機並みに飛んで面白そうでした。
なにやら人だかりが
グレートプレーンズの複葉機ステアマンはO屋さんの機体でサイトーの3気筒エンジンが載っています。”前の黄色いワコーは?”大きな声では言えませんが”背面でUP引いてばらばらでエンジンもシリンダーが割れた”そうです。エンジンは修理して機体はこれになったようです。
ヒート君が載っていて3気筒に通電中を示す赤いランプが3つ点灯しています。パイロット2人はキットに付属だそうです。
ダミーエンジンも付属だそうですが塗装やロッドなどは自分で加工したとか。スケール機はエンジンが偽装してあると引き立ちますね。
張り線はゴムひもを張ってありますが風圧で曲がってしまってかっこ悪。
つや消しクリヤーが吹いてあるので一見絹張りのような感じになってすごくいいです。
スターターは最近リポを使う人が多いですね。でも万充電近くで保管すると良くないでしょうと聞いたら、初めから80%充電で使えば問題なそうです。これには気がつきませんでした、今のバッテリーがだめになったら自分のもリポに切り替えよう。



過去のフライトログはこちらからどうぞ

2016年
2015年
2014年7月〜
2014年1月〜
2013年6月〜
2013年1月〜
 2012ー後半
 2012−前半
 2011−後半
 2011−前半

 2009
 2008
 200
 2006
 2005
 2004
 2003
 2002

トップページにもどる